POSE & BODY
寝つきの悪さにお悩みなら…【たった1分で夢の中】更年期世代の目の疲れを取る「眼球ストレッチ」
![寝つきの悪さにお悩みなら…【たった1分で夢の中】更年期世代の目の疲れを取る「眼球ストレッチ」]( https://images.yogajournal.jp/article/232149/PImNjjNl3lj1YU5LgSifAsHcfGp7kdH8XNsqxVn1.png )
![吉田巴瑛](https://images.yogajournal.jp/writer/uvSw5xP0lZvxNjGxTEZBR80OmfQ0qkZ1xFc8qocK.jpeg)
目の疲れやスマホ、パソコンの使用で目が疲れて、睡眠の質が悪くなっていると感じることはありませんか?そこでおすすめしたいのが、目の疲れを感じている40代・50代のための「たった1分でウトウト眠くなる眼球ストレッチ」。寝つきや睡眠の質が良くなります。
広告
眼球ストレッチの効果とは?
私たちは日常的にパソコンやスマートフォンを長時間見続けることで、眼球周りの筋肉が硬直しがちです。目が疲れると、頭痛や肩こり、不眠の原因にもなります。紹介する「眼球ストレッチ」は、目の筋肉をほぐし、リラックスさせることで自律神経を整え、自然な眠りに誘導するというものです。
たった1分でさまざまな効果を実感
眼球ストレッチは、下記のような効果のほかに更年期不眠に悩んでいる人にもぴったりです。
・リラックス効果で入眠が早くなる
・睡眠の質がアップ
・目の疲れ解消
・自律神経を整える
布団に入って1分「眼球ストレッチ」
1. 仰向けに寝ます。
2. 鼻から吸う、口から吐く、息を3秒止める、の呼吸を繰り返しながら、両目で部屋の左側をぼんやりと見つめます。
![左側を見る](https://images.yogajournal.jp/article/232139/NlwCRkohAHfDiddVkYFaVH3oQsTEESZzrKEOTTB7.png)
3. 左が終わったら右側も同様に1分程度続けます。
![右側を見る](https://images.yogajournal.jp/article/232141/R7qdIC9bQDGJTGBxdzmFG5bvy0lQwxp7KH7Gb57r.png)
【POINT】
・余裕があれば3分ほど行うとさらに効果がアップします。
・あくびや、唾液が出てくると、体がリラックスして副交感神経のスイッチが入ったサインです。
詳しいストレッチの方法は、こちらの動画で確認できます
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く