「小松菜の葉っぱに虫食いの穴が…!」食べても大丈夫?管理栄養士の回答は
購入した小松菜、よく見ると虫食い穴がついていたという経験はありませんか? 虫自体は見当たらないものの、食べることに不安を感じたことがある方もいらっしゃるでしょう。実は、虫食いの穴がある小松菜は必ずしも食べられないわけではありません。 この記事では、小松菜の虫食いの穴について詳しく解説していきます。安全性や適切な食べかたに加え、新鮮な小松菜の選び方も紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてください。
虫食い穴のある小松菜の安全性は?食べても大丈夫?
虫食いの穴があること自体は食べることに問題はありません。食べて健康に害を及ぼすこともないでしょう。ただし虫食いの穴が多い小松菜は、虫が付着していたり卵を産み付けられていたりする可能性もゼロではないため、十分に流水で洗うことが大切です。
気になる味や食感への影響については、虫が食っていたからといって明らかに落ちるということはないでしょう。ただし、虫食いの程度にもよります。あまりにも虫食い穴が多い場合は、食味が悪い可能性があります。
生でも食べられる小松菜ですが、虫食い穴が気になる場合は加熱して食べるとよいでしょう。
小松菜は虫がつきやすい野菜
スーパーに虫食いだらけの小松菜が並ぶことはほとんどありません。しかし家庭菜園で育てた場合、十分な害虫対策を施さないと虫食い穴だらけになってしまう可能性は高いでしょう。
その理由は、小松菜をはじめとするキャベツや白菜などのアブラナ科の野菜は、アブラムシやヨトウムシなどの害虫がつきやすいためです。
害虫はつきやすいものの、育てやすい小松菜は家庭菜園でも人気の野菜です。家庭で育てる際は防虫ネットや薬剤による害虫対策を施し、それでも虫に食われてしまった場合は十分洗ってから食べるようにしましょう。
新鮮な小松菜の見分け方・選び方
虫食い穴のある小松菜は食べても問題ないとはいえ、きれいで新鮮なものを選びたいものです。
鮮度のよい小松菜には、以下のような特徴があります。
●葉が肉厚
●緑色が鮮やか
●葉にハリがあり変色していない
●茎・根が太い
葉や茎の状態や色合いを見極め、おいしい小松菜を選びましょう。
なお、小松菜を保存する際は濡らした新聞紙やキッチンペーパーに包んでからビニール袋に入れ、冷蔵庫の野菜室に保存します。1〜2日でしなびたり葉先が黄色くなったりしてしまうため、なるべく早めに調理しましょう。
生のまま、茹でてからの冷凍保存もおすすめです。冷蔵保存より長期間保存できます。
まとめ
小松菜に虫食いの穴があっても食べることに問題はありません。ただし、虫や虫の卵がついている可能性もあるため、よく洗って食べましょう。虫食いの程度によっては味が落ちる可能性もあるため、なるべく虫食いのない小松菜を選ぶことも重要です。虫食いのひどい小松菜がスーパーに並ぶことはあまりありませんが、葉のハリや色、茎の太さに着目して選べばよりおいしい小松菜を楽しめるでしょう。
【参考文献】
農林水産省|aff(あふ)2023年1月号|冬もおいしい葉物野菜 04葉物野菜を上手に育てるコツ
農経新聞社|改訂10版 野菜と果物の品目ガイド|こまつな
AUTHOR
鈴木亜子
管理栄養士/ライター。大学卒業後、主に医療機関に勤務。チーム医療の一端を担い、生活習慣病などさまざまな疾患の栄養管理に取り組む。得意分野は糖尿病で、療養指導や透析予防、重症化予防などを担当した経験も。現在は豊富な栄養相談経験を活かし、ウェルネス関連の記事執筆および監修に携わる。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く