【完全版・脚やせの正解】ほぐすの?鍛えるの?温めるの?脚の部位別の脚やせ方法まとめ

 【完全版・脚やせの正解】ほぐすの?鍛えるの?温めるの?脚の部位別の脚やせ方法まとめ
unsplash
yurina
yurina
2024-06-15

脚やせをしたくても、筋トレして筋肉がついて逆に太くなるんじゃないか?と心配になったり、ストレッチで細くなるのか信じられなかったり...今回は脚やせの完全版!部位別にすることをご紹介します。

広告

結局、脚やせには何がいいの?

『脚やせ 方法』と検索すれば山ほど情報があるものの、多すぎてわからない。実際に実践してみたものの自分の脚には効果がなかったという経験をした方は多いと思います。

脚には足首、膝、股関節と大きな関節が3つあるため、それぞれの部位や悩みによって脚やせの方法は変わってきます。また体重は落ちたけど脚は痩せなかった、筋トレしたら逆に筋肉で脚が太く見えるようになったと失敗しやすくもあるので、効率良く痩せるためには自分の悩みに合わせたアプローチが重要です。

ここからは早速脚の部位別でやるべき脚痩せ方法をご紹介します。

脚の部位・悩み別のダイエット方法

内ももの付け根→伸ばす・動かす

内ももの付け根には下半身の老廃物が集合する大きなリンパ節があります。この周辺の筋肉が硬かったり、股関節をあまり動かさないと、リンパが詰まってしまいます。リンパが詰まると内ももがむくみ、脂肪が蓄積し、たるんでしまうのです。

ですから鍛えるよりはほぐすほうが有効!股関節を回す動き、内ももストレッチをするとあげるとスッキリしてきます。

例▼

脚痩せ
photo by yurina

内もも→鍛える

内ももの筋肉は普段使われにくいので、筋肉が衰えやすく脂肪がつきやすいです。内腿に隙間を作りたい場合は鍛えるのがおすすめ。また、内ももの筋肉の柔軟性がない方は合わせてストレッチもするとより効果がでやすいです。

具体的には足を開いたり閉じたりするトレーニングと開脚や足裏合わせた前屈などがおすすめです。

例▼

脚痩せ
photo by yurina

外もも→伸ばす・ほぐす

内ももが使われない代わりに、外ももの筋肉は発達しているパターンが多いです。そのため内ももは触ると柔らかいのに対し、外ももはパンパンに硬くなっているので、しっかりほぐして緩めてあげることが大事です。

膝を内側に倒すストレッチや、フォームローラーで筋膜リリースをするのが有効です。

脚痩せ
photo by yurina

前もも→伸ばす

前ももも外ももと同様に、硬く張っている感じのパターンがほとんどだと思います。前ももが張っている人は反り腰の傾向もあります。反り腰は骨盤が前に倒れているので体の重心が前にいきやすく、それを支えるために前ももの筋肉を使うからです。つまり、その「頑張っている前もも」をほぐして休ませることが重要。

ランジのポーズなどで伸ばすor足を正座のように折りたたんで寝転がるストレッチが有効です。両方とも腰が反らないように気をつけることで同時に反り解消になります。

例▼

脚痩せ
photo by yurina

膝上→ほぐす・動かす

膝上のたるみは、前ももの筋肉の衰えと膝裏の筋肉の強張りによる老廃物の蓄積が原因です。動かす・ほぐすの両方のアプローチをする必要がある場所です。

膝を曲げ伸ばしする運動や膝裏を押したり揉んだり、ほぐしてあげるのがおすすめです。

例▼

脚痩せ
photo by yurina

ふくらはぎ→使う・伸ばす

ふくらはぎはもっとも浮腫みやすい場所。まずは巡りをよくするために温めたり、ふくらはぎの筋肉を活性化させることが大事。マッサージやストレッチで横に広がった筋肉を縦に伸ばしてあげるのがおすすめです。

爪先立ちや踵の上げ下げはふくらはぎを活性化させてくれます。また寝転がって脚を上げて踵を押し出してふくらはぎを伸ばすのもむくみ解消にもなるのでおすすめです。

例▼

脚痩せ
photo by yurina

足首→動かす・温める

ここもふくらはぎ同様に冷えやすい場所なので、冷やさないことが第一。そして意外と動かさない足首を動かしてあげるといいです。

足首を回すとリンパの流れがよくなりますし、くるぶし周辺には冷え性改善のツボやホルモンバランスを整えるツボがあるので、くるぶしの周りをグリグリとほぐすのもおすすめです。

例▼

脚痩せ
photo by yurina

▼まとめの画像はこちら▼

 

脚は体を支えているので筋肉が発達しやすいですし、体の歪みが筋肉に影響し、発達や衰えのバランスも悪くなりやすいです。重力によって水分が下に溜まりやすいのでむくみが生じやすく、鍛えるだけでなく、部位によってはほぐすことでスッキリした脚につながりやすいです。

是非みなさんの悩みに合わせたアプローチをして効率の良い脚痩せダイエットに取り組んでみてください。

広告

AUTHOR

yurina

yurina

美容専門学校を卒業後、更にカナダの美容専門学校へ留学。カナダ滞在中にメイクアップアーティストとしても活動。 もともと自身の肌が弱いことと世界旅行が趣味ということもあり、オーガニックコスメに魅了され、帰国後オーガニックコスメのセレクトショップで働きながら化粧品成分、オーガニックコスメについて学ぶ。オーガニックライフを送る中で、自分の生き方とヨガが通ずるものがあると感じ、ヨガインストラクターの資格を取得しにハワイへ。フリーのヨガインストラクターとして現在名古屋・岐阜を中心に活動中。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

脚痩せ
脚痩せ
脚痩せ
脚痩せ
脚痩せ
脚痩せ
脚痩せ
【完全版・脚やせの正解】ほぐすの?鍛えるの?温めるの?脚の部位別の脚やせ方法まとめ