むくみをが流れて脚が軽くなる!股関節を深く曲げる股関節はめ込みエクサ
脚の付け根のつまり感やむくみの原因の1つに、股関節の周りの硬さや、骨の微妙なズレがあることがあります。股関節周りを動かし、正しい位置にはめ込むエクササイズで、「脚が軽くなった~!」を実感してみましょう!
股関節の違和感は、股関節のズレ?
脚を動かすときに違和感がある、歩くときに引っかかる感じがある、股関節を動かすときに一定のところでポキっと音がなる、何となく詰まっている感じがする・・・など、股関節の不調は意外にも多くあります。しかしその原因の多くは、股関節周りの筋肉の硬さや、股関節の骨の位置のズレであることが多いといわれており、とてもシンプルです。
股関節はどうズレる?
「股関節の骨がズレたら、脱臼してしまうのではないか!?」と思われるかもしれませんが、肩も巻き肩があったり、首がストレートネックがあったり、腰も反り腰があったり、O脚やX脚もあるように、骨のポジションが正しい位置にないということは、体の中でもよく起きていることです。また股関節は、巻き肩や反り腰のように、わかりやすい名前がついているわけではありませんが、他の部位と同じく、周囲の筋肉が硬くなったり、不良姿勢で長時間いるなどの日常の使い方が原因で、太ももの骨と骨盤が合わさっている位置がズレが起こるといわれています。
特に多いといわれているのが、太ももの骨が体の前面にずれるという現状。特に座る時に、お尻を前にスライドして背中を丸めて座る「仙骨座り」という座り方をしていると、骨盤が後ろに倒れ、股関節が前側にズレる原因の1つになるといわれています。
股関節を後ろに引くはめ込みエクササイズ
股関節のズレは太ももの骨が前にずれるということがわかりました。それであれば改善のために行うことは、太ももの骨を後ろに引き込むというエクササイズ。とても簡単ですぐに効果が感じられる股関節のはめ込みエクササイズをご紹介します。
1)両膝立ちになったら、右脚を前に伸ばす
2)両手を腰に置き、骨盤は正面に向ける
3)つま先を天井方向に持ち上げながら、右の股関節を外&後ろに回すように深く曲げる
■ポイント
- 背中を伸ばし、目線は正面を向いたまま行う
- お尻を後ろに引き込むように、股関節を深く曲げる(かかとを手前に引きずるような意識)
片脚を行った後、膝立で腰を回してみましょう。エクササイズを行った右側だけ、スムーズに股関節が動いている感覚を味わうことができるでしょう。
▼動画で詳しくチェック!
AUTHOR
伊藤香奈
股関節ヨガインストラクター。会社員歴20年の長年の座り仕事&長時間通勤で、股関節と腰の痛みに悩まされる。解剖学とヨガ・ストレッチ・筋膜リリース・骨格調整などを学び自らの痛みを克服した経験をもとに、オリジナルメソッド「股関節ヨガ」を考案。「立つ・歩く・家事をする・仕事をする」といった日常の動きが楽になるほか、股関節が整うことで、美脚・美尻・むくみ解消・ボディメイクの効果や便秘解消といった女性に嬉しい効果もあると人気が広まっている。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く