【納豆は今が旬!】加熱すると成分が失われるって本当?「栄養を効率的に摂る方法」を管理栄養士が解説

 【納豆は今が旬!】加熱すると成分が失われるって本当?「栄養を効率的に摂る方法」を管理栄養士が解説
by photoAC
和田 梓
和田 梓
2023-12-26

日本の伝統的な発酵食品の一つである納豆。安価で栄養価が高く、日持ちもする、優秀な食品ですよね。定期的に食べている人も多いと思いますが、実は納豆には旬があることをご存じですか?また納豆の栄養を効率的に摂る方法もご紹介します。

広告

実は納豆にも旬があります

日本人の食卓に欠かせない納豆。通年手に入りますが、実は旬があることをご存じですか?
納豆の原料である大豆の収穫時期は11〜12月頃。収穫した大豆は少し寝かせて水分を飛ばし旨味を凝縮させます。その新豆で作った納豆が店頭に並ぶのは1〜2月頃。まさに今が納豆のおいしい時期なのです。この時期はぜひ国産大豆の納豆を選んでみてはいかがでしょうか。新豆で作った納豆はふっくらとして豆の旨味が強く、特においしいと言われています。

加熱すると成分が失われるって本当?

納豆は日本人が不足しがちなたんぱく質やカルシウム、鉄をはじめ、ビタミンB群やビタミンKなども含んでおり、まさに栄養の宝庫。
また納豆特有の成分として注目されているのが、ナットウキナーゼ。大豆を発酵することで生まれる為、大豆には含まれない納豆特有の成分です。納豆のネバネバに多く含まれており、血管の詰まりの原因となる血栓を分解する作用があると言われています。

ただし食べ方に注意が必要。ナットウキナーゼは酵素の為、長時間の加熱には弱く、70℃前後で働きが弱まると言われています。またナットウキナーゼを生み出す納豆菌も長時間煮込んだり、炒め物やフライなど高温度で加熱すると失われていきます。その為、栄養を余すことなく摂りたい時は、加熱をせずにそのまま食べるのがおすすめです。

3分で完成! 簡単納豆レシピ

火も包丁も不要、納豆を使った簡単おつまみレシピです。材料を混ぜて、青じそにのせるだけ。
納豆は栄養が豊富ですが、ビタミン類は比較的少ないと言われているので、ビタミンA、Cを含む青じそは相性抜群です。

納豆豆腐の青じそ巻き

photo by Azusa Wada
photo by Azusa Wada

<材料>
納豆 1パック
木綿豆腐 1/2丁
かつお節 お好みで
しょうゆ お好みで
ごま油 お好みで
青じそ  6枚ほど

①ボウルに青じそ以外の材料を混ぜる。

photo by Azusa Wada
photo by Azusa Wada

②青じそに①をのせる。

<参考文献>
ミツカン 納豆に関するご質問
タカノフーズ 納豆の栄養価

広告

AUTHOR

和田 梓

和田 梓

管理栄養士。これまでヘルスケアIT企業にて、ダイエット・糖尿病・IBD・CKDなど、幅広い悩みに向けたレシピ開発を100件以上行う。その他、記事執筆、WEBページの企画・編集、保健指導などに従事。ハーブやスパイスを使った創作家庭料理が得意。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

photo by Azusa Wada
photo by Azusa Wada