【ピーマン】切り方によって苦味が変わる?ピーマン嫌いにおすすめの切り方と「甘さが引き立つ」調理法
子供が嫌いな野菜のイメージのあるピーマン。気づかれないように細かく刻んで料理に入れたりしていませんか?実はこれは逆効果。切り方によってピーマンの味わいが変わるのです。今回はピーマンの切り方と苦味の関係をご紹介します。
切り方による味や食感の違いとは?
ピーマンの切り方によって味や食感はどのように変わるのでしょうか?
①繊維に沿って縦切り
ピーマンの細胞は縦方向に並んでおり、細胞が壊れると独特の苦さや青臭さが立ちます。つまり繊維に沿って縦切りにすると、細胞が壊れにくく、苦さや青臭さを感じにくくなります。また繊維に沿って切るので、シャキシャキとした食感に。チンジャオロースや野菜炒めなど、食感を楽しみたい炒め物などにおすすめの切り方です。
②繊維を断って横切り
繊維を断ち切って横方向に切ると、ピーマンの苦さや青臭さなどの風味は感じやすくなります。食感は繊維が断ち切られるので、縦に切るよりやわらかい食感に。調味料や他の食材とも馴染みやすくなります。ピーマンのきんぴらなど、調味料をしっかりなじませたい時におすすめの切り方です。
③みじん切り
細かく刻めば刻むほどピーマンの風味が出てくるので、ピーマン好きにおすすめの食べ方です。加熱せずに生で食べるのもおすすめ。ピーマンのさわやかさとシャキシャキとした食感を楽しむことができます。
つまり、細かく切れば切るほど、ピーマンの風味は感じやすくなります。ピーマンが好きな方は細かく、苦手な方はなるべく切らない方がおいしく食べられますよ。
ピーマンの甘さが引き立つ 丸ごとピーマンのグリル
ピーマンを丸ごと使った一品をご紹介します。切らずに丸ごとじっくり焼いてピーマンの甘さを引き出します。ピーマンが苦手な方も食べやすい一品ですよ。熱い状態で食べても、冷蔵庫で冷やして食べてもいおいしいです。
<材料(2〜3人分)>
ピーマン(カラーピーマンでも可) 6個
にんにく 1片
A酢 大さじ2
A砂糖 小さじ2
A塩 小さじ1/4
<手順>
①フライパンに潰したにんにくとオリーブオイル(分量外)を中火で熱し、香りがたったらピーマンを加えて全面に焼き色がつくまでじっくり焼く。
②弱火にして、水大さじ2(分量外)を入れ、蓋をして10分ほど加熱する。ピーマンがくったりしてやわらかくなったら、Aを加えて煮詰める。
<参考元>
『からだにおいしい 野菜の便利帳』板木利隆監修(高橋書店)
AUTHOR
和田 梓
管理栄養士。これまでヘルスケアIT企業にて、ダイエット・糖尿病・IBD・CKDなど、幅広い悩みに向けたレシピ開発を100件以上行う。その他、記事執筆、WEBページの企画・編集、保健指導などに従事。ハーブやスパイスを使った創作家庭料理が得意。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く