【トマト】加熱すると栄養価がアップ?トマトの栄養をムダなく摂る調理のポイントを管理栄養士が解説

 【トマト】加熱すると栄養価がアップ?トマトの栄養をムダなく摂る調理のポイントを管理栄養士が解説
photoAC
広田千尋
広田千尋
2023-08-02

「トマトが赤くなると医者が青くなる」という言葉のとおり、トマトは栄養価が高い食べ物です。そんなトマトは、加熱をするとさらに効果的であることをご存じですか?トマトの栄養や効果を高める調理のポイントについて、管理栄養士が紹介します。

広告

栄養たっぷり!トマトは加熱して食べるのがおすすめ

栄養豊富なトマトは、加熱調理がおすすめです。また油を組み合わせると、さらに効果アップを期待できます。理由は下記のとおりです。

・加熱によりリコピンの吸収アップ
・加熱によりカサが減り食物繊維をたっぷり摂れる
・油によりリコピン、β-カロテンの吸収アップ

旬の時期は、比較的安価にトマトが手に入るため、加熱料理に活用してたっぷり食べたいものです。具体的な栄養や効能を続いて詳しく紹介します。

トマトの栄養や効能とは?

トマトの栄養
photo by photoAC

トマトで注目したい栄養成分は、リコピン・β-カロテン・食物繊維があります。

リコピン

リコピンはトマトの赤色やオレンジ色の色素成分です。強い抗酸化作用があり、体内で過剰に発生した「活性酸素」の除去に欠かせません。活性酸素はストレスや喫煙、紫外線などで発生し、細胞にダメージを与え、がんや動脈硬化、シワやたるみなどの肌の老化に影響します。トマトのリコピンは活性酸素を除去する力が高いといわれるため、ぜひ毎日でも取り入れたい食べ物です。

β-カロテン

β-カロテンも抗酸化作用を持つ栄養素で、活性酸素の除去に役立ちます。また粘膜の健康を守る働きや免疫機能の維持にも関わるため、元気な毎日を過ごしたいときにも取り入れたい栄養素です。

食物繊維

食物繊維は腸内環境を整えたり、血糖値やコレステロール値の上昇を抑えてくれたりする働きがあります。特に腸内環境は美容や免疫機能にも関わるため、食物繊維が豊富な食べ物を取り入れて、よい状態を保つのが大切です。

トマトの栄養をムダなく摂る調理のポイント

トマトの栄養をムダなく摂る調理のポイント
photo by photoAC

トマトの栄養素をムダなく摂るために、具体的にどう調理するとよいのか、ポイントをお伝えします。

加熱&油と組み合わせたメニューにする

トマトを加熱&油と組み合わせて調理して、リコピン、β-カロテン、食物繊維を効率的に摂りましょう。
トマトをたっぷり使ったトマトソース、ラタトゥイユ、ミネストローネ、トマトと卵の中華炒めなどのメニューは、栄養素をたっぷり摂れておすすめです。

皮や種も調理する

トマトはぜひ皮や種も一緒に調理しましょう。湯むきをしたり、種を取ってしまったりすると、食物繊維やリコピンなどをムダにしてしまうことに。そのまま調理しても、意外と種も皮も気になりにくいものです。トマトの皮や種も丸ごと使うようにしましょう。

旬である夏のトマトは、リコピンの含有量が高まることも知られています。加熱料理がおすすめですが、もちろん生でもOK!ぜひさまざまな料理でトマトを楽しみましょう。

広告

AUTHOR

広田千尋

広田千尋

管理栄養士。病院や保健センターなどで幅広い年代の栄養サポートに携わった後、フリーランスとして活動を開始。現在はコラム執筆を中心に、レシピや献立の提案なども行っている。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

トマトの栄養
トマトの栄養をムダなく摂る調理のポイント