【親子で開脚】みるみる股関節が柔らかくなる!子供と一緒にできる「易しい開脚ストレッチ」


股関節が硬くなると、身体に様々な影響が出てきてしまいます。そして股関節を開くポーズは、大人だけでなく子供にもおすすめ。我が家では「スパイダーストレッチ」と呼んでいて、娘も大喜びで参加しています。親子で楽しみながら、ぜひチャレンジしてみてください。
股関節が硬くなると何が起こる?
股関節は上半身と下半身をつなぐ身体で1番大きな関節のため、硬くなると身体の様々な不調につながっていきます。下半身の血流が悪くなることで足がむくんだり、身体全体が歪みやすくなり姿勢に影響が出たり、腰痛も招くこともあります。
そうならないためには股関節をしっかりほぐすことが大切です。今回はみるみる股関節が柔らかくなって、足のむくみにも効く一石二鳥のストレッチをご紹介します。

股関節が硬いのは大人だけじゃない!?
筋力不足、身体がかたい……、そんな子どもたちが近年増えてきています。そしてそれは、運動神経や子どもの姿勢にも大きく影響が出てしまいます。子どもたちに習慣化してほしいひとつの動きの一つが股関節を開く動きです。大人が楽しく取り組む姿を見せることで、子どもたちも積極的に参加してくれるようになるので、親子で・家族みんなでエクササイズを始めてみてはいかがでしょうか?

みるみる股関節が柔らかくなる!スパイダーストレッチ
前屈したまま手を移動させる「スパイダーストレッチ」です。お子さんも真似しながら一緒に出来るポーズなので、ぜひ家族で一緒にチャレンジしてみてください。
※大きく足を開くポーズのため、産後ママさんは必ず4ヶ月以降かつお医者さんから運動許可がおりてからにしましょう。
①脚を前に伸ばした長座の姿勢からスタートします。長座から両足を左右に開き、左足の膝を立てる
②左足の膝〜太ももの内側を、左手でほぐしながら外側に開く(足裏の親指側は浮いてもOK)

③左足裏をべったり床につけて、上体を前に倒してストレッチ(無理せずリラックスして行いましょう)

④身体を倒したまま、伸ばしている右足の方へ両手を少しずつ移動し、今度は反対側もストレッチ

※反対の足も同様に行いましょう。
動画を見ながらチャレンジ!
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く