セックスは愛の証?「愛している人同士はセックスをするもの」の落とし穴|臨床心理士が考える愛と性
愛という暴力と勘違い
これです。これこそまさに落とし穴。「愛している人同士はセックスをするものだ」という思いが強すぎると、「愛しているからセックスをしなければならない」もしくは「セックスをした、だからそこには愛がある」という勘違いに発展することもあります。
例えば、自分はまだパートナーとセックスをする気持ちになれていないのに、「あなたが好きだからセックスしたいと思っているのに、あなたは僕のことを好きじゃないんだね…」と言われて、「好きな人に嫌われたくないから」「好きな人同士はするものらしいから」と乗り気ではないのにセックスするというようなパターン。「相手が好きだからセックスしたい」、この考え自体は間違いではありませんが、相手にも同じ価値観を押しつけることは賛成できません。ましてや愛を盾にされてしまうと、相手は従わざると得なくなってしまいます。これは暴力と同じ。愛しているからこそ、本当にお互いが納得できるタイミングで進めていきたいもの。
別の視点でみると、パートナーがセックスに対して積極的ではないからといって相手のことを好きではないという方程式も成立しません。そういう場合がないとはいいませんが、もともと性欲があまりない、セックスに対するなんらかの信念がある(結婚してからしたいなど)、セックスそのものに対してあまりポジティブなイメージを持っていない、ただ疲れているなど様々な理由が考えられるので、セックスの有無で愛は測れません。
そしてもう1つの勘違いは、「セックスした=相手は私のことを好き」というパターン。悲しいかな、この方程式は本当に成り立たないときがおおいにあるんですよね…。口のうまい人がワンナイト狙いで、「かわいいね、愛してるよ」と言って近づいてくる場合もあります。女性がちょっとした寂しさから男性になぐさめてほしい時もあります。中には、愛に発展することがあるかもしれませんが、ないことも確実にある…。「セックス=常に愛があるわけではない」ということも、悲しいですが頭に入れておきましょう。
セックスそのものではなく、プロセスを大切に。
まとめると、セックスそのものが愛というよりも、そのプロセスに愛が感じられるか、ということがとても大切なように思います。その中には愛があるセックスもあれば、愛のないセックスもあるかもしれない。でもどちらがいいとか悪いとかではなく、それぞれにストーリーがあって役割があると思うのです。ただどちらにしても、セックスするしないで愛を測ることはオススメしません。するしないではなく、その中のプロセスできっと愛を測るヒントはあると思います。例えば、怖いという思いを尊重してまた今度にしようと言ってくれたり、一晩だけの関係でも大事に扱ってもらえて安心できたり、風俗に行ってこころも身体もすっきりしたり…いろんなパターンがあると思いますが、そういう意味では、ワンナイトの関係であっても愛がないとは言い切れないかもしれない、なんて思ったりもします。
おわりに
これを書いている間、某CMの「そこに愛はあるんか!?」というフレーズがずっとループしていて…でもそういうことなんだと思います。どんな関係であっても、「その時間、そこに愛はあるんか!?」という問いに、「あったかも…」と思えたらいいですよね。
AUTHOR
西田めぐみ
臨床心理士 / マインドフルネス認定講師。性のお悩みについて臨床心理士の視点から発信、カウンセリングを行う。オンライン心理カウンセリング「amariカウンセリングルーム」主宰。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く