ダイエットから離れる食べ方「インテュイティブ・イーティング」とは?コーチ岡井麻悠子さんに聞く

 ダイエットから離れる食べ方「インテュイティブ・イーティング」とは?コーチ岡井麻悠子さんに聞く
吉野なお
吉野なお
2022-04-20
広告

インテュイティブに食べるためにはストレス課題の解決がマスト

ーー「インテュイティブ・イーティング」を一言でいうと、どんなことでしょうか?

麻悠子:説明が難しくて、いつもなかなか伝わらないんですが(笑)「食や体との上手な付き合い方」ということでしょうか。ダイエットを手放して、人間本来の食べ方をする。好きなものを食べる許可を与える。自分に合う食事を自分で見つける。外の情報(ダイエットや、体に良い悪いという情報)に頼るのではなく、お腹が空いたとか、あれが食べたい、満足したとか、自分のからだの信号に応えて食べる方法です。

ーーダイエットの食事制限って、今の自分の体の状態がよくわからないまま「これを食べれば栄養があるよ、ダイエットに良いよ」って言われて制限して食べていくんですよね。そのうちに自分の気持ちが分からなくなって、反動で過食してしまったりして、ダイエット的な食べ方が余計に手放せなくなったりしますね。

麻悠子:体のためというよりは、心のためにも健康的になることですね。インテュイティブ=直感的という日本語で訳されますが、「本能」とか「感覚」という言葉に近いと思っています。一言で「直感的な食べ方」というと誤解が多いので、あまり使わないようにしているんです。ストレスが原因で衝動的に食べてしまう場合、ストレスを解消しないと普通に食べられない。食べたいものを食べるって言う許可を出すのは、まず先にストレスを解消してからのこと。ストレスのある状態で、なんでも食べていいよ、というのはインテュイティブではないんですね。

ーーインテュイティブ・イーティングで期待される効果には、どんなものがあるのでしょうか?

麻悠子:効果は人によって異なります。でも、本当に誰にでもインテュイティブ・イーティングはできるし、効果はあります。ダイエットをやり続けてきた方、摂食障害の方、病院で肥満を解消しなさいと指導された人にも使えるものです。「上手に食べられるようになる」っていうのが目的なので、摂食障害の人であればもっと普通に食べれるようになる、ダイエット思考のルールを手放せる。体とコミュニケーションしながら上手に食べられるようになる。量、内容、食べ方などに変化が現れてきます。

特に多いのが、過食症でたくさん食べてしまうという方なんですが、食べている原因、根本的な原因に入っていくので、原因を解消してもっと普通に食べられるようになります。ただ、インテュイティブ・イーティングの目的は、体重管理ではないです。でも、インテュイティブな食べ方ができることによって、その人に合う体重に戻っていくというケースもあります。それは副作用なものです。本来もっと痩せている体がその人に合っているのであれば痩せるかもしれないし、本来よりも痩せすぎであれば体が元に戻っていったりします。ダイエットの悪循環から解放されて自信が持てる。自己肯定感が上がる。一生のことだから、インテュイティブ・イーティングをしっかりすると、ダイエットに戻らなくてよくなります。今後、歳をとったり病気になった時にも、自分の体と向き合って「今何が必要なのかな?」って自己管理ができるようになるんです。

広告

AUTHOR

吉野なお

吉野なお

プラスサイズモデル・エッセイスト。雑誌『ラ・ファーファ(発行:文友舎)』などでモデル活動をしながら、摂食障害の経験をもとに講演活動やワークショップのほか、ZOOMでの個人セッションも行っている。mosh.jp/withnao/



RELATED関連記事