ダイエットで幸せになる人、不幸になる人|頑張るほど苦しくなる「ダイエット沼」にハマる3つの特徴

 ダイエットで幸せになる人、不幸になる人|頑張るほど苦しくなる「ダイエット沼」にハマる3つの特徴
Mikiko Kusuda
mikiko
mikiko
2022-01-23

おうち時間が増えて、世界中でさらに注目度が増した『ダイエット』。自分磨きや健康のために始めたはずなのに、いつからか「自分を不幸にするダイエット」をしてしまっていないでしょうか?頑張るほど苦しくなる「ダイエット沼」にハマる3つの特徴を、ニュージーランドのパーソナルトレーナーmikikoが紹介します。

広告

「正月太りした。痩せなきゃ!」
「写真撮ったら顔丸くてショック。痩せる!」
「このケーキ食べるのが最後。明日からダイエットする!」

毎日のように話題にあがり、テレビや広告など、私たちの日常に溢れているダイエット。友達とご飯を食べに行っていても、呼吸をするように口から出てくるのは、痩せたい願望だったり、痩せた友人の話だったり、いま食べた物のカロリーの話だったり。

『ダイエット』は、日本に限らずニュージーランドでも大注目のトピック。パーティーなどで私が自己紹介をすれば、必ずと言ってもいいほど「さっきあなた、パーソナルトレーナーだって言ってたよね。実は私ね、お腹のお肉を落としたいの...」と相談会が始まってしまいます。おかげで、知らない人だらけのパーティーでも話す人に困らないのはいいのですが、次々と舞い込むダイエット相談に私もタジタジ。

みんな大注目のダイエットですが、パーソナルトレーナーとして指導をしていて気付くことがあります。それは、ダイエットを始めて『幸せになる人』と『不幸になる人』がいるということ。

毎日のようにあなたの脳裏に浮かび上がる『痩せたい願望』は、あなたの人生を不幸に導いていないでしょうか?闇雲に努力を重ねて疲弊する前に、今ここで一度チェックしてみましょう。

ダイエットで不幸になる人

ダイエットを始めて不幸になるタイプの人には、大きく3つの特徴があります。

1. 他人の言葉を気にして『なりたい自分』を決めている
2. 『厳しい=えらい』と考えている

3. 後のことは考えていない

1. 他人の言葉を気にして『なりたい自分』を決めている

「痩せて可愛くなった」って言ってもらいたいから痩せたい。
二の腕太いって思われるのが怖くてタンクトップ着れない。
世間に太い脚を出すのは申し訳ない。

ダイエットで不幸になる人は、「他人にどう思われるか」を基準に、自分のなりたい姿を決めています。誰かに「太った?」と言われたり思われたりするのが1番の恐怖で、そうした”世間の目”に怯えて生きています。自分の価値を『他人からの言葉』で定義するので、ダイエットをすることで「ちょっと風が吹けば崩れてしまうガタガタの自尊心」を育ててしまうんです。

「痩せたら褒めてもらえる」という希望は、言い換えてみれば「誰かの褒め言葉に頼って自信をつけている」という”他人よがり”の自己肯定感。そんな自信は、誰かのちょっとした一言、「あれ、今日顔ふっくらしてない?」で撃ち落とされてしまうほど儚い。

一方、ダイエットを始めて幸せになる人は、『自分で自分の価値を知っている人』です。「他人に何と言われようと、私の身体は私のもの。誰かが口出しする権利なんてない。」そんなどっしりとした価値観を持っています。

だから、”自分で”思い通りにコントロールできる身体だったり、”自分の”心と身体が喜ぶ方法だったり、”自分が”『身体』という容れ物に入っていて心地がいい感覚だったり、そういう自分の感覚を軸に良し悪しを決めています。本人主体で決める『なりたい自分』なので、他人の言葉ではブレません。

この考え方は生まれ持った才能ではなく、「私には何が合ってる?」「私には何が似合う?」「やってて心が輝くことって何?」「心も身体も喜ぶ方法って何?」と自分と真正面から向き合うことで学ぶ『スキル』です。つまり、誰もが学ぶことができるということ。

2. 『厳しい=えらい』と考えている

ダイエットで不幸になる人は、スポ根方式で目標を達成しようとしています。
目標を立てて、ルールを設定して、目標達成すればご褒美を与え、ルールを破れば罰をくだす。痩せることで何かのプロになるわけでもなく、成功報酬があるわけでもないのに、痩せることを何かのミッションのように扱います。だから、厳しければ厳しい方が効くと勘違いをして、ルールでガチガチに固めようとするんです。

目標を達成するまで褒める機会を与えない、減点方式のスパルタダイエット。100点から始まって、ルールを破る度に減点していく。ゴールに着くまでには身体も心もボロボロです。まさに「巨人の星」方式。そんな苦しい軍隊みたいな方法でいったい誰が幸せになれるでしょうか。

No pain, no gain.はダイエットでタブーの精神
No pain, no gain. はダイエットでタブーの精神

幸せになる人のダイエットは、加点方式です。ゼロから始まり「これ出来たね」「あれも出来たね」と点数が上がっていきます。そうすると、経過を楽しんでるうちに結果として身体も心も変化していきます。「痩せる」というゴールにたどり着くまでは苦しいだけの人との大きな違いは、プロセス自体を楽しんでいること。今日の幸せが積み重なって、未来の幸せになることを大前提にしています。 

3. 後のことまで考えていない

ダイエットで不幸になる人は、今の幸せを犠牲にしてまで手に入れたいと思い描いている明るい未来なのに、そこにたどり着いた後のことは深く考えていません。だから、1ヶ月だけ集中して痩せて、夏までに間に合わせる、といった短期集中型のダイエットをしようとします。「夏の後のことは?」という質問には「太らないように頑張る」という曖昧な回答。リバウンドを繰り返しまうのも、このせいです。

痩せた後のプランがないので、ルールで自分を縛ったり、人との交流を断ち切ったり、休暇やイベントが入ると続けられなくなる方法を選んでしまいます。

例えば、低炭水化物ダイエットで家族と一緒の食事が出来ない。ファスティングだから友達とのご飯を断る。グループでご飯に行っても、自分はサラダだけ。そんな食生活、あと10年も20年も続けられるでしょうか?制限だらけの社会生活を強いられるダイエットは、果たして健康で文化的な生活だと呼べるでしょうか?

ダイエットで幸せになる人は、無理をしません。焦って身体を変えようとせず、この先、何年も何十年も続けられる方法を選んでいます。ある程度身体が変わった後も、そのまま維持が出来る生活です。自分の心と身体に合った方法を選んでいるので、安定して心地いいと感じる状態でキープできます。

つまり、幸せにダイエットをする人は、何ヶ月で何kg痩せるような”プロジェクト型のダイエット”ではなく、これからの生き方を変える『生き方改革』をしているんです。それはもうダイエットではなく”生き方そのもの”。日々の暮らしを良くするための自分改革なのです。

私は全部当てはまってた

「こんなことやったらダメだよ!」という例を見せておきながら、こんなことを言うのもおかしな話ですが、過去の私は、この3つの傾向に全部当てはまっていました。他人のことを気にして生きて、自分に合ってない型を押し付け、今のことしか考えないダイエットをして自分を不幸に導いていたんです。だから、この苦しさばかりの”ダイエット沼”の苦しみが痛いほどよく分かります。

過去の私みたいに”自分をいじめるダイエット”をしてしまっている人が、この記事をきっかけに何か気付きを得て欲しいなと思って、反面教師のつもりで書いています。

苦しさばかりのダイエット沼は、頑張り屋さんであるほどハマりやすい。あなたも、始めた頃は『自分の人生をより輝かしく、楽しいものするためのダイエット』だったはずなのに、いつの間にか『今日の幸せをそっちのけで未来の幸せばかり描くダイエット』をしていませんか?

この記事をきっかけに、あなたの『生き方そのもの』が変わりますように。

広告

AUTHOR

mikiko

mikiko

パーソナルトレーナー|自身の失敗経験を元に個人差や体質を重視した『mikiko式フィットネス論』を提唱|身体と人生観が変わるフィットネス哲学で、一生ブレないための視野と学びを発信しています|流行を根拠と本質で斬る人| 筑波大学健康増進学修士|NZベストトレーナー入賞



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

No pain, no gain.はダイエットでタブーの精神