寝る前1分!【足の疲れやむくみを手放して脚の引き締めもできる】ストレッチ

 寝る前1分!【足の疲れやむくみを手放して脚の引き締めもできる】ストレッチ
AdobeStock
中村優希
中村優希
2021-12-26

足の冷えやむくみが気になっている方は必見です!寝る前に1分!足の疲れやむくみを手放しながら、脚の引き締めもできちゃうストレッチをご紹介します。

広告

足の疲れやむくみの原因

脚は心臓から遠く離れた位置にあるため血液循環やリンパの流れが悪くなりやすいことや、重力の関係でどうしても下半身に、体の中の余分な水分が溜まりやすくなる為に、足の疲労やむくみに繋がります。

普段から、歩く機会が多い方や日常生活の中で運動をされている方は、下半身の筋肉を使うことで筋肉のポンプ作用により血液やリンパ液の循環が良くなり、むくみは改善されますが、最近はリモートワーク等により出勤が減り、歩く機会が減っていたり、普段から運動不足の方、また立ち仕事の方もそうですが、デスクワークなどで同じ姿勢を長時間続けていることで、血液やリンパ液の循環が悪くなり細胞の隙間などに水分が溜まりむくみが起きるのです。

また、疲労やむくみは冷えは大敵です。末端冷え性の方は脚の血液循環が悪い状態なので、脚の血流を改善することが不可欠です。むくみが気になっている方は歩く機会を増やすなど、日常生活に運動の習慣を取り入れることが大切です。

足の疲れやむくみを改善するには?

●脚の筋肉を動かす

筋肉はポンプの作用があり、血液を心臓へ戻したり、リンパ液を体全身にめぐらせる役割があります。特に第二の心臓と言われている”ふくらはぎ”を動かすことで血液やリンパ液の循環が良くなります。足首を動かしたり、膝の曲げ伸ばしを行いながらふくらはぎにアプローチすることが大切です。

●足を高く持ち上げる

私たちの体を支えてくれている足は、常に下にあることがほとんどですよね。重力の関係により下半身に水分が溜まりやすくなりむくみを引き起こすので、時には足を心臓よりも高い位置にすることも大切です。

●マッサージをする

普段運動をあまりされない方はマッサージもオススメです。特に先ほどもお伝えしましたが第二の心臓と言われている”ふくらはぎ”をマッサージすることで血液やリンパ液の循環がよくなります。

足ポンプ作用
AdobeStock

足の疲れやむくみを手放し引き締めもできちゃう!1分ストレッチ

足首を動かして、ふくらはぎの筋肉を引き締めたり、膝の曲げ伸ばしを行うことで、たるみやすい膝上の筋肉の引き締めにもなりますので、ぜひ行って見て下さい。

〈やり方〉

①膝を立てて仰向けになります

むくみ

②片足を天井へ持ち上げて、腿裏で手を組みます

むくみ

③爪先を曲げ伸ばし、ぐるっと回します

むくみ

④膝を曲げたり伸ばしたりします

むくみ
むくみ

⑤足を上に上げたまま、ゆっくり呼吸します

むくみ

⑥ふくらはぎを反対の膝の上に置き、前後に動かしてマッサージします

むくみ

※反対も同様におこにましょう

 

Instagram:yuki.nakamura.yoga

広告

AUTHOR

中村優希

中村優希

幼少時代から新体操に打ち込み、大学時代には日本一のチームに所属。会社員時代にヨガと出逢い、その後ヨガインストラクターへ。主宰のオンラインレッスンや板橋のヨガ教室の他、プライベートヨガや企業ヨガ等の出張クラスも行いながら、大規模イベントの講師、ヨガ雑誌などの監修やポーズモデルを多数務めるなど多岐にわたる。長年新体操やヨガで培った経験から、美しい姿勢や柔軟性を高める体の使い方なども伝えている。"心身が整いほぐれるレッスン"効果を感じ分かりやすい!と人気を集めている。 Lani yoga主宰



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

足ポンプ作用
むくみ
むくみ
むくみ
むくみ
むくみ
むくみ
むくみ
寝る前1分!【足の疲れやむくみを手放して脚の引き締めもできる】ストレッチ