【股関節の動きがスムーズになる】股関節の適合性を高める「カエルストレッチ」

 【股関節の動きがスムーズになる】股関節の適合性を高める「カエルストレッチ」
AdobeStock
青山竜太
青山竜太
2021-12-19

ストレッチは頑張れるけど、エクササイズやトレーニングはきつくて出来ない、でも股関節の不調に悩んでいるという方はいるのではないでしょうか?今日は、そんな悩みを持っている人達が簡単に行えるストレッチをご紹介していきます。

広告

股関節の適合性とは?

股関節の適合ポジションは、屈曲位と伸展位では異なります。簡単に言うと、歩行の動作をイメージしてみてください。前に出した脚は屈曲したポジションです。そして、後ろ脚は伸展したポジションになります。

屈曲位では、外転+外旋(脚を外に開き、太ももを外に回す)
伸展位では、外転+内旋(脚を外に開き、太ももを内に回す)

股関節外転
イラストAC
股関節の外旋
イラストAC
股関節の内旋
イラストAC

この動きを念頭に置きながらエクササイズをしていくことで、股関節の適合性が高い状態で動いていくことが可能になるので、股間節の痛みがなく動くことができることと不調を改善していくことが可能です。

実は日常生活の中で、自然に適合したポジションで動こうとしますが、これが崩れることにより痛みや不調を訴えることが多々あります。

動きを確認する

今回は特に、股関節を屈曲したポジションでの適合性を高めていきます。膝を開き、四つん這いになりましょう。

個人画像

つま先を後ろで揃えます。

個人画像

お尻を踵に近づけましょう。

個人画像

元の位置に戻ります。

個人画像

詳しく知りたい方は、是非動画を確認してください。

 

広告

RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

股関節外転
股関節の外旋
股関節の内旋
個人画像
個人画像
個人画像
個人画像
【股関節の動きがスムーズになる】股関節の適合性を高める「カエルストレッチ」