「オーガニックマーク」どのくらい理解してる?認証マークに込められたメッセージを学ぼう

 「オーガニックマーク」どのくらい理解してる?認証マークに込められたメッセージを学ぼう
AdobeStock
半田葉子
半田葉子
2021-10-31

「LOHAS」「フェアトレード」という言葉が世に広まりだして早20年。今や「オーガニック」という言葉は聞き慣れた言葉となりました。そして最近ではオーガニックに代わり、「サスティナブル」という言葉も良く耳にします。 国内外のさまざまな商品に貼られているオーガニックマークは今や、食品にとどまらずシャンプーリンスや化粧品でも見かけるようにもなりました。今回は代表的な商品マークと、マークに込められたメッセージをvegan菓子 [ 素果子|sugashi ] 店主、半田葉子さんが解説します。

広告

「オーガニック」という言葉は今や万人が耳にする言葉となりました。インターネットで「オーガニックマーク」と検索すると、見慣れたマークがたくさん出てきます。今回はそんな、製品についているオーガニックマークの代表的なものをご紹介します。

はじめに

はじめにお伝えしたいこと、それはオーガニック認証を受けるには、各国共通で多額の費用と多くの提出資料が必要ということです。
個人経営、家族経営の小さな農家や小規模の事業者は、認証を取る費用や労力が追い付かず、認証を取らずにこだわりの食品や商品を販売している業者が数多くあります。その限られた費用や労力を商業的ではなく、本当に必要としている消費者に届ける、農薬不使用やこだわりの堆肥で育て続けている生産者がたくさんいます。
今回は一般的な「オーガニックマーク」として、各国のマークのご紹介です。

オーガニックとは

オーガニック
photoAC

「オーガニック」をwikipediaで検索してみると、「有機農業」という意味での説明が記述されています。「農薬と化学肥料を3年以上使用しない田畑で栽培したもの(日本)」「有機農産物は合成化学物質である農薬、化学肥料などを一切使用せずに生産された農産物(アメリカ)」など、農産物に指す言葉のイメージがとても強く、私たちがイメージしている「オーガニックな生活」などの形容詞的要素はあまりなく、実は「オーガニック」という言葉はとても漠然としています。

サスティナブルとは

サスティナブル
国際連合広報センター

最近は「オーガニック」よりもSDGs(エス・ディー・ジーズ)の広まりにより、「サスティナブル」という言葉を耳にする機会も増えました。「サスティナブル」とは、環境や経済が「持続的」「永続的」に可能なことを謳っている言葉で、2015年に国連サミットで採択された課題項目。
貧困や飢餓、教育や経済成長、そして自然環境の保全など…、私たちがこの地球でより良い暮らしをしていくためにと掲げられた17のゴールと169のターゲットを掲げた「持続可能な開発のための2030アジェンダ(課題項目)」です。

SDGsについては||【SDGsの身近な取り組み】生ごみを減らす野菜の剥き方・保存方法||でも触れています。

オーガニックの基準

昨今のオーガニックは食品だけでなく、化粧品などの「コスメティック」でも表現するようになりました。食品のオーガニック基準はCODEXに基づいてほぼ世界共通ですが、オーガニック・コスメティックの場合は認証機関の数だけ基準がある、まだまだ基準が曖昧な分野です。

商品に貼られたマークにはそれぞれメーカーの想いが込められています。マークを通して、それぞれのメッセージを理解し、商品を選ぶ際の参考にしてみてください。

広告

AUTHOR

半田葉子

半田葉子

バウエル腸セラピスト/vegan菓子 [ 素果子|sugashi ] 店主 幼い頃から環境問題に興味を持つ。20代に心身のバランスを崩したことをきっかけに「からだに入れる選択」「免疫力」「心と身体のバランス」「出す力」の大切さに気づき、自然生活に活かせる食や腸を学びはじめる。会社員、自身のカフェでの菜食調理、地方veganカフェの立ち上げやメニュー提供、海外のオーガニック事情調査、腸講師などを経て、「からだ想いのお菓子を」とオンラインストア [ 素果子|sugashi ] を始動。お菓子作りを続ける傍ら、 長年のマクロビオティック生活と自身の経験や知識を活かし、個人の体質改善カウンセリング・腸マッサージの施術を行っている。InstagramID:kurashinotane_



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

オーガニック
サスティナブル
JAS
EU
Agence Bio
ドイツ
エコサート
USDA
フェアトレード
リーピングカンパニー
vegan
ハラル