肩や肩甲骨回りの筋肉は、脇あたりを通って腕と繋がっているものも多い!
【あぐらのままでOK】デスクワークと寒さでガチガチの上半身をほぐす夜のストレッチヨガ
長時間のデスクワーク、寒さで肩に力が入る、そしてコート着用による厚着など、上半身のコリを感じやすい時期になってきました。あぐらをかいたままできるストレッチヨガでガチガチを解消してみませんか?
肩こりと老け顔の悩みを同時に解消!テレビを見ながらできる超合理的ストレッチ
リモートでの作業が増え、仕事だけでなくプライベートでも、パソコンやスマホに向かう時間が長くなっていませんか?座りっぱなしの下向き姿勢が続くと、肩こりに代表される不調に加え、フェイスラインの崩れによる老け顔など、美容の面でも悪影響が…。今回は、体の不調「肩こり」の悪化と、美容の敵「老け顔」を加速させない方法を紹介します。この2つ、実は同時に、そして、テレビを見ながらでもできる簡単な方法があるのです!
背中に手が回らない、着替えると肩が痛い…それ四十肩&五十肩かも?予防・改善に効果的な超簡単エクサ
ヨガをしているのに、最近肩が痛い。背中に手が回らない。前はできたポーズができないなど、ある日突然おこる肩の痛みを経験したことはありませんか?そのうち治ると思っていたのに治らないその痛みは、単なる肩こりではなく、もしかしたら四十肩や五十肩かもしれません。加齢とともに誰にでもおこり得る、肩の痛みの予防と、改善のための簡単エクササイズを紹介します。自分はまだ大丈夫!そう思っている人も転ばぬ先の杖ですよ!
【冬の腰痛対策】意識すべきはお尻と腿裏の筋肉!座ったままできる腰痛緩和ストレッチ
腰に凝りや痛みを感じる人は多く、慢性的な腰痛に悩む人もいるでしょう。特に冷えや疲れが蓄積するこの時期は、座り姿勢が続く人だけでなく、普段は気にならない人でも腰の重怠さを感じやすいようです。今回は腰痛改善がテーマです。なかなか改善されない人必見!椅子に座ったままでできる、簡単で効果的な2つのストレッチを紹介します。ポイントは腰ではなく、お尻と腿裏の筋肉です!腰痛が気になる人はぜひ試してみませんか?
加齢で垂れたお尻&腰のがっしりお肉にダブルで効く簡単引き締めエクサ
年齢を重ねていくと、体のラインが変化してきますよね。特に崩れやすいのがお尻や腰回り。毎日のエクササイズを続ければ、体のラインが変わります!
「知らずに飲んでたわ…」麦茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
〈マヤ暦〉3月25日から4月6日までは「赤い龍の13日間」何を意識して過ごすべき?
股関節の可動域アップ&老化防止!【60代でも安全にできる】寝たまま股関節ストレッチ
「距離感を持ちつつ人と関わり、一人の時間も大切に」50代独身女性の【疲れない人付き合いのルール】
腰肉を撃退したい方必見!【カギは筋膜の癒着】腰まわりの贅肉がみるみる落ちる筋膜ほぐしエクササイズ