2と同じ体勢のまま、上側の肘を曲げて肩を回しましょう 肩甲骨全体から回す意識で行うと、回しやすくなります
おうちヨガ|テレワークの合間に椅子を使ってできる上半身ストレッチ
自宅で仕事をしていると、行動範囲が狭くなって運動不足になりがちに。休憩をこまめにとって、ストレッチを行うことで運動不足の解消と集中力アップにもなります。今座っている椅子を活用してできる簡単ストレッチのご紹介。
在宅勤務者のためのおうちヨガ|仕事の合間に椅子でできる下半身ストレッチ
動画|頭痛、肩こり、イライラの元凶は「目の疲れ」!寝る前の「1分目隠し」で目を癒そう
毎日スマホ、PCを見続けている目はかなりのお疲れ状態。この眼精疲労の蓄積が頭痛や肩こり、首こりの元凶になっていることも少なくありません。目の疲れをこまめにリセットするために、おすすめなのが寝る前の「目隠し」。教えてくれるのは、ヨガ講師の吉田巴瑛さんです。
動画【ストレスリリースヨガ】心身のストレスにヨガがおすすめな理由とは?
春は揺らぎの季節です。新年度が始まるタイミングで引っ越しや新生活が始まったり、自分自身には大きな変化はなくとも周囲の騒めきから知らず知らずのうちに影響を受けているかもしれません。さらに、今は新型ウイルスの影響が私たちの生活に少なからず影を落としています。これらの様々な影響は精神的なストレスに繋がります。加えて、春は1日の気温差が大きい時期なので、朝晩の冷え込みと日中の暖かさの差に体がついていけず、身体的にもストレスを感じやすい時期です。このようなストレスフルな状況でヨガはどのように役立つのでしょう?
五十肩を予防する「ガチガチ肩甲骨」解消ポーズ
肩が痛い、腕が上がらない……といったツラい五十肩。そんな50歳以上の体の不調を予防するヨガポーズを、ヨガインストラクターの峯岸道子先生が教えてくれました。
「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】
爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
「よく分からずに飲んでたわ…」豆乳を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
座っている時間が長い人は【腸腰筋】が固くなっている!?ぽっこりお腹解消にもなる「腸腰筋ほぐし」