photo by yoga Journal日本版
ポッコリお腹は腹筋への刺激で解消!50歳からのお腹ヤセメソッド
20歳を過ぎると、女性の筋肉は徐々に減少していくと言われています。体の土台となる筋肉がやせて細くなると、その上の皮膚がゆるんで垂れやすい体になるのです。アラフィフ世代の人気ヨガ講師・大友麻子さん曰く「大人が鍛えるべきは胸、背中、お腹、お尻の筋肉と体幹」だそう。今回はポッコリお腹を解消する方法。腹筋群全体を刺激して脂肪を燃やすことで、原因となる腹筋の弱さを克服しましょう!
若々しい50歳へ…ヨガ講師が実践する生活習慣とは
加齢とともに衰えていく筋肉や関節。さらに、ホルモンバランスの崩れで不調も現れはじめるAround50歳。悩める体と心に活力を与え、さらに美しく年を重ねていくために、アラフィフ世代の人気ヨガインストラクターたちが実践していることとは?
後姿が老ける原因は「背中のたるみ」?若々しい背中の作り方
20歳を過ぎると、女性の筋肉は徐々に減少していくと言われています。体の土台となる筋肉がやせて細くなると、その上の皮膚がゆるんで垂れやすい体になるのです。アラフィフ世代の人気ヨガ講師・大友麻子さん曰く「大人が鍛えるべきは胸、背中、お腹、お尻の筋肉と体幹」だそう。たるみ知らずなボディへと導くメソッドを教えていただきました。今回はたるみ背中を解消する方法!
「おばちゃん尻」になってない?若見え美尻を作る簡単メソッドまとめ
後ろ姿に年齢が出る、とは言いますが、なかでもお尻は普段意識することが少ないだけに、年齢が出やすい部位のひとつ。何もしないままでいると、垂れて四角い「おばちゃん尻」になってしまいます。ということで、おうちでできて簡単なメソッドだけまとめました。テレビを見ながらでも可、1日5分でもいいのでトライしてみて。
ハッピーな50代を!老化を恐れず年を重ねる楽しさに気付く3つのポイント
アンチエイジング、スマートエイジング、スローエイジング、ウェルエイジングなど、最近「エイジング」という言葉をよく耳にするようになりました。それだけ歳をとることに敏感な人が多いのかもしれません。今回はアンチではなく、ポジティブエイジングをテーマにお伝えします。男女ともに気になるエイジング。ここで一緒に向きあってみませんか?
「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】
爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
「よく分からずに飲んでたわ…」豆乳を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
座っている時間が長い人は【腸腰筋】が固くなっている!?ぽっこりお腹解消にもなる「腸腰筋ほぐし」