シャンティヴィーラバッドラーサナ photo by Nobuhiro Miyoshi (RELATION)
柔軟性&バランス力アップの秘訣|意識すべき3方向とは
「体が硬い人ほど、アライメント(ヨガポーズにおける体の各部のポジション)を重視したヨガがいい」と語るのはヨガインストラクターの柳本和也先生。彼が考案した練習法アサナマンダラによると、柔軟性&バランス力アップの秘訣は「3方向の力を意識すること」。その極意とは?
門のポーズの基本|体側を伸ばし、スムーズに側屈を行うには
クラスでよく行うけれど、あえて詳しい説明がされないこともあるポーズのポイントや体の動かし方をご紹介。実はあらゆる基礎となる大事な動きを網羅しているので、改めて確認してみましょう。今回はしなやかな背骨へと導く門のポーズ「パリガーサナ」。
股関節まわりを鍛えて体幹強化!エネルギーを高めるヨガフロー
腕や脚を回しながら動き続けるヨガメソッド「ASANA MANDALA」。体の状態を整えながら、脂肪をガンガン燃やしてくれる循環力の高い体をつくります!考案したのは、ヨガインストラクターの柳本和也先生。
崩れたヨガポーズは効果なし?ポーズを正す「土台」を見直そう
「体が硬い人ほど、アライメント(ヨガポーズにおける体の各部のポジション)を重視したヨガがいい」と語るのはヨガインストラクターの柳本和也先生。彼が考案した練習法アサナマンダラ流、硬さ克服の秘訣は「土台を意識」すること。その極意とは?
お股問題、どうしてる? ぴっちりレギンスで気になるあの部分を隠す方法
下半身にフィットするぴっちりレギンス。動いたときの生地のもたつきやたるみ、引っかかりが気になりにくいだけではなく、足さばきよくヨガが出来るし、アスレジャーファッションとしてもおしゃれだと多くのヨギーが着用していますよね。ですが、どうしても目が行ってしまう部分が……。
健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉
「常温で放置してたわ…」ナッツのカビに注意!安全な保存方法は?管理栄養士が回答
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
「お金がない」「孤独」の二重の不安から、50代で見つけた自分らしい生き方の選択肢
「繊維にそって切っていたわ…」玉ねぎの栄養価を損なうNGな切り方とは?管理栄養士が解説