photo by Sayaka Ono
体が硬い人必見!大腿四頭筋を意識するストレッチ|前屈ポーズが深まる!
練習しているのに、体が硬くてポーズがとれない……。そんなあなたは、筋肉を正しく意識できていない可能性が大。「意外な筋肉」が、柔軟性のカギになっているのです!今回は「前屈」が心地よく深まるために意識したい筋肉とストレッチワークをご紹介します。
ハムストリング・大臀筋…下半身の「大きな筋肉」5つを効果的に鍛えるポーズ
体の土台を支える下半身の筋力が高まると、ポーズの安定感はぐんとUP。下半身に集まる大きな筋肉をそれぞれ効果的に鍛える方法をご紹介します。
部位別に対策を!体が硬い人のための「簡単ながらストレッチ」【まとめ】
ヨガジャーナルオンラインで大人気だった、三和由香利先生による「ながらストレッチ」企画を一挙公開! 柔らかさの秘訣は、4つの部位に分けたセルフケアだった!?
猫背&反り腰の人が安全に太陽礼拝を行うためのコツ
体が整っていない初心者がアラインメントやドリシュティ(目線)にこだわると、体の歪みが助長されケガのもとに。首と背骨をまっすぐに固定してできるところまでポーズをとるようにしましょう。今回は太陽礼拝の中に出てくるポーズで怪我をしないコツをご紹介。
健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉
「目がぴくぴくする…」は栄養不足のサイン!?摂るべき食品と効果的な食べ合わせ食材を栄養士が解説
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
「お金がない」「孤独」の二重の不安から、50代で見つけた自分らしい生き方の選択肢
【男性と同じ筋トレではダメ】女性には女性のお腹痩せ|「骨盤底筋」の意外な可能性と実践エクサ