AdobeStock
二の腕や太もものブツブツ、ザラザラの正体「毛孔性苔癬」とは?どう治す?【美容皮膚科医に聞く】
“健やかで美しい体と心”を手に入れるための最新情報を女性医療ジャーナリストの増田美加がお届けします。 二の腕や太もも、背中に現れる「毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)」。肌がブツブツ、ザラザラとした質感になり、見た目も気になります。半袖やノースリーブに躊躇してしまう悩みです。セルフケアの方法と皮膚科での治療を取材しました。半袖の季節が来る前に対策を知っておきましょう。
「体のニキビ跡、赤み、色素沈着が治らない…」背中とデコルテのケアと治療法を美容皮膚科医に聞く
“健やかで美しい体と心”を手に入れるための最新情報を女性医療ジャーナリストの増田美加がお届けします。 体にできたニキビ跡や赤みが治らず、どうしたら?と悩んでいる人は少なくありません。ボディのニキビ跡に対するケアの方法と、美容皮膚科で行われている治療法を取材しました。
腟から血が…もしかして病気?毎年1万8千人…近年増加する子宮体がん要注意サインとは?専門医が解説
“健やかで美しい体と心”を手に入れるための最新情報を女性医療ジャーナリストの増田美加がお届けします。 更年期になっても子宮の病気のリスクは残ります。油断しないで! 更年期以降の不正出血で特に気をつけたいのは、子宮体がんと子宮内膜増殖症です。予防、早期発見するために気をつけるべきポイントを取材しました。
フェムゾーンのかゆみ、イガイガ、ヒリヒリ。くり返す膀胱炎…更年期のフェムケアを専門医がアドバイス
“健やかで美しい体と心”を手に入れるための最新情報を女性医療ジャーナリストの増田美加がお届けします。 フェムゾーンとは、腟、外陰部周りの場所のこと。フェムゾーンは、特に更年期以降、女性ホルモンの低下と共にさまざまな不調に見舞われやすくなります。フェムケアの正しい知識を女性泌尿器科の第一人者、関口由紀先生に伺いました。
乳がん検診で「精密検査」と言われたら、どうすれば?【乳腺外科医が解説】
“健やかで美しい体と心”を手に入れるための最新情報を女性医療ジャーナリストの増田美加がお届けします。10月はピンクリボン強化月間。あちこちで「乳がん検診に行こう!」と呼びかけされています。もし、乳がん検診の結果を受け取って、「精密検査」が必要と書いてあったら、どうしたら? どんな検査をどこで受けるの? と不安になる人も少なくないと思います。乳腺外科医の片岡明美先生に、乳がん検診の精密検査について、詳しく聞きました。
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
普通のお米がふっくら甘みが増す!一緒に炊くだけでご飯が劇的においしくなる調味料は?管理栄養士解説
痩せたい40〜50代におすすめ!痩せる「新玉ねぎ」の食べ方|管理栄養士が解説
知ったら積極的に飲みたくなる!〈自律神経が整う飲み物〉とは?管理栄養士が解説