photo by HINACO
【股関節のつまり感解消】内腿・お尻・脚の付け根に効く!キャット&カウポーズストレッチ
股関節が詰まる感じがする…。股関節が硬く、痛みや違和感がある。今回は、そんな人におすすめ!ヨガのキャット&カウポーズを元にしたストレッチのご紹介です。背骨はもちろん、股関節周辺の筋肉にしっかりアプローチします。内腿・お尻・脚の付け根など、股関節の動きに関わる筋肉の柔軟性を高め、スムーズな動きを取り戻しましょう。
内腿の筋肉を鍛えて【背筋まっすぐ】!骨盤を整えて腰痛や肩こりもケアする「内転筋ストレッチ」
骨盤は背骨を支える土台の役割を果たしています。背骨が歪むと体全体の歪みへと繋がり、姿勢不良や慢性的な肩こり、腰痛などさまざまな不調の原因となる可能性があります。今回ご紹介するのは、骨盤の歪みにアプローチして、土台から整えるための内転筋ストレッチ。骨盤を整える他にもいろいろなメリットも得られます。
40・50代の「太もも内側のたるみ」に効く!たった10回でみるみる引き締まる「女神のポーズ」
内腿の筋肉は加齢とともに衰えやすいって知っていましたか? 年齢とともに太ももが大きくなってきたと感じる人は、内腿のたるみが原因かもしれません。内腿を鍛えて足をスッキリ引き締める「女神のポーズ」を練習しましょう。
【電車の中で気づくと脚がパカーン】理由は「内転筋の衰え」だった!美脚を目指す内もも引き締めエクサ
電車の中で気づくとすぐに脚が開いている…思い当たる人はいらっしゃいませんか? 脚をくっつけていられないのは、内転筋の筋力低下が原因です。本日は椅子に座ってできる、簡単に内ももを鍛えるエクササイズを紹介します。
腰痛の原因はガチガチに硬くなったお尻?「膝を倒すだけでほぐれていく…」お尻ほぐしエクササイズ
特定の疾患がないのに腰痛に悩まされている方や、冬になると特に腰がつらいという方は、もしかすると腰痛の原因はお尻の硬さかもしれません。そこで今回は、運動が苦手な方でも簡単にできるお尻をの筋肉をほぐすエクササイズをご紹介します。膝を左右に倒すだけなので、ぜひやってみてください!
「毎朝飲んでた…!」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG飲み物とは【管理栄養士が解説】
「知らずに飲んでたわ…」麦茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
「くびれ筋」を作ろう!きつい腹筋運動より効く!【座って膝をパタパタするだけ】浮き輪肉解消エクサ
「距離感を持ちつつ人と関わり、一人の時間も大切に」50代独身女性の【疲れない人付き合いのルール】
研究結果が示唆|糖尿病に新たな希望!『魚油』がインスリン抵抗性を改善する可能性