ダルマカニ
生理を整え心を安定させる!スパイスたっぷりダルスープ|アーユルヴェーディックレシピ
消化作用と抗酸化作用に優れ、新陳代謝を促すターメリックや、食欲をアップさせるクミン、胃腸の働きと水分代謝を活発にするコリアンダーなどをたっぷり使ったダルスープのレシピをご紹介。「食べる薬」スパイスを使って、体と心を整えよう。
【自宅で本格インド料理!】滋養豊富な豆のシチュー「チャナ豆のサンダル」
スパイスの効いたさらさらした豆のシチュー「ダル」は、イタリアでのパスタと同じぐらいインドではポピュラーだ。自宅でもチャレンジできる、南インドのストリートフード「チャナ豆(ひよこ豆)のサンダル」のレシピを紹介しよう。
カラダに良いスパイスで作る、本格インド料理レシピ4選
健康にもうれしい作用をもたらすスパイスは、普段のお料理にもおもてなしにも取り入れたいところ。スパイスがふんだんに使われた、インドのごちそうレシピを紹介する。レシピを考案したのは、『The Indian Cooking Course』の著者モニシャ・バラディワジ。ヨギ同士のホームパーティでも喜ばれること間違いなし!
アーユルヴェーダ的食事法|6つの味のもつ意味と効果とは
酸っぱい、甘い、辛い…アーユルヴェーダでは、「味」そのものに効果や意味があると考える。毎日の料理やおもてなし料理に、アーユルヴェーダの原理を取り入れてみよう。
「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】
爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
「よく分からずに飲んでたわ…」豆乳を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
座っている時間が長い人は【腸腰筋】が固くなっている!?ぽっこりお腹解消にもなる「腸腰筋ほぐし」