ヨガジャーナルオンライン
人気のキーワード
  • インタビュー
  • アーユルヴェーダ
  • 呼吸
  • ストレス
  • デトックス
  • 体幹
  • 腹筋
  • おうちヨガ
  • ストレッチ
  • 恋愛
  • アンガーマネジメント
  • アレルギー
  • 開脚
  • むくみ
  • お尻
  • 更年期
  • マヤ暦
  • 初心者
最新号 Vol.96 2025年03月19日(水)発売! 購入はこちら
ヨガジャーナル最新号

KNOWLEDGE

  • ヨガポーズ集(おうちヨガ)
  • ヨガの種類
  • ヨガ語辞典

YOGA STUDIO

  • スタジオ検索
  • スタジオ管理

SPECIAL

  • EXECUTIVE WRITERS
  • HOT TOPICS
  • SERIES
  • RANKING

FOLLOW US

  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • instagram
  • pinterest
  • youtube
  • line
  • お問い合わせ
  • プレスリリースはこちら
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • RSS
「体重という数字よりも、筋肉をどうつけるか」菊池瑠美さんが語る、渡米生活で変わった体型への価値観
1/1 菊池瑠美

この画像の記事を読む

RELATED関連記事

  • SNS批判を力に変えて|菊池雄星の妻・瑠美さんの挑戦とブランド「The Ruby’s」誕生秘話

    SNS批判を力に変えて|菊池雄星の妻・瑠美さんの挑戦とブランド「The Ruby’s」誕生秘話

    メジャーリーガーとして活躍する夫・菊池雄星選手をサポートするため、現在はアメリカ を拠点に活動している元アナウンサーの菊池瑠美さん。2024年9月に「Beauty&Wellness」をコンセプトにしたアパレルブランド「The Ruby’s」を立ち上げ、自分が変わるきっかけとなったフィットネス情報の発信も積極的に行っていらっしゃいます。産後の体型をSNS等で批判されたこと。それを機に始めた本格的なトレーニングを通じ、固定観念にとらわれず自分らしく生きることの大切さに気付いたという瑠美さん。その経緯やブランドに込めた想いなど、お話をお聞きしました。

  • 夫・菊池雄星を支える渡米生活のなかで変わった心と体。瑠美さんが語る「自分らしさ」とは?

    夫・菊池雄星を支える渡米生活のなかで変わった心と体。瑠美さんが語る「自分らしさ」とは?

    2024年9月に「Beauty&Wellness」をコンセプトにしたアパレルブランド「The Ruby’s」を立ち上げるなど、トレーニングを通じて得た経験やフィットネス情報を発信している元アナウンサーの菊池瑠美さん。来シーズンはロサンゼルス・エンゼルスに所属することになったメジャーリーガーの菊池雄星選手と2016年に結婚後、妊娠中の2019年に渡米。アメリカを拠点に生活を送る瑠美さんに、インタビューVol.3では自分らしく生きること。そして、トレーニングを始めて変わった夫婦関係などお話をお聞きします。

  • 規制のサイズにあぶれた人がしっくりくるために|バービーが#気高いおっぱいプロジェクトに込めた思い

    規制のサイズにあぶれた人がしっくりくるために|バービーが#気高いおっぱいプロジェクトに込めた思い

    ピーチ・ジョンとのコラボ下着第2弾をプロデュースしたお笑いコンビ「フォーリンラブ」のバービーさん。2020年2月の第1弾コラボも大好評だったこの企画は、芸人として活躍中のバービーさんが、自身で下着メーカーに持ち込んだもの。この企画が実現に至るまでの道のりや、「#気高いおっぱいプロジェクト」と呼ばれる第2弾に込められた思いについて聞きました。

  • 「私はアクティビストではない」と語るバービーが「自分の体を愛そう」以上に伝えたいメッセージ

    「私はアクティビストではない」と語るバービーが「自分の体を愛そう」以上に伝えたいメッセージ

    前編では人気下着ブランド、ピーチ・ジョンとのコラボ下着第二弾に込められた思いを語ってくれたバービー さん。自分のありのままの体型を愛そうというメッセージは、下着選びや体型の悩みを持つ人の心にグッと響いたはず。そんなバービーさんが考える自分の体のこと、そして自分のことを愛するということを、さらに深く掘り下げてみました。

  • 【キレイな人が続けている習慣】すみれさんに学ぶ!心地よい1日を過ごすための「ヨガ&ルーティン」

    【キレイな人が続けている習慣】すみれさんに学ぶ!心地よい1日を過ごすための「ヨガ&ルーティン」

    すみれさんのヨガ歴は、かれこれ20年近く。演劇や歌、ダンスを学んでいた大学時代には、朝7時半から始まるヨガレッスンに通っていたそうです。毎朝欠かさない習慣になったのは、ヨガをした日としない日とでは、1日の集中力や身体のパフォーマンスがまるで違ったから。勉強もお芝居も、ヨガの効果をさまざまな場面で感じながら「自分と向き合える大切な時間」として、すみれさんの日常にヨガが当たり前に寄り添っていったそう。そんなすみれさんに日々を心地よくするお気に入りヨガを教えていただきました!

広告

Galleryこの記事の画像/動画一覧

菊池瑠美

RANKING

  • 健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉 1

    健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉

  • 尿漏れ・ぽっこりお腹対策に【骨盤底筋を簡単に鍛える方法】ながらで出来る「座ったままトレーニング」 2

    尿漏れ・ぽっこりお腹対策に【骨盤底筋を簡単に鍛える方法】ながらで出来る「座ったままトレーニング」

  • 「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説 3

    「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説

  • 爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説 4

    爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説

  • 「常温で放置してたわ…」ナッツのカビに注意!安全な保存方法は?管理栄養士が回答 5

    「常温で放置してたわ…」ナッツのカビに注意!安全な保存方法は?管理栄養士が回答

  • Top
  • LIFESTYLE
  • 「体重という数字よりも、筋肉をどうつけるか」菊池瑠美さんが語る、渡米生活で変わった体型への価値観
  • 画像・動画一覧

LATEST ISSUE

最新刊
雑誌ヨガジャーナル 日本版
vol.96
2025年03月19日(水)発売
今月の特集
筋肉・骨格・感情… ヨガでわかる「今」の私
購入はこちら
雑誌『ヨガジャーナル日本版』へのリリース・郵送物受付について

雑誌編集部宛ての新製品情報などのニュースリリース、サンプルの郵送物等は、以下で受け付けております。※プレジデント社様には編集部はございませんので、ご注意ください。

郵送先は運営会社:ヨガジャーナル日本版編集部宛にお願いいたします。

RANKING

  • 健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉

    健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉
    1
  • 尿漏れ・ぽっこりお腹対策に【骨盤底筋を簡単に鍛える方法】ながらで出来る「座ったままトレーニング」

    尿漏れ・ぽっこりお腹対策に【骨盤底筋を簡単に鍛える方法】ながらで出来る「座ったままトレーニング」
    2
  • 「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説

    「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
    3
  • 爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説

    爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
    4
  • 「常温で放置してたわ…」ナッツのカビに注意!安全な保存方法は?管理栄養士が回答

    「常温で放置してたわ…」ナッツのカビに注意!安全な保存方法は?管理栄養士が回答
    5

FOLLOW US

  • Facebook
  • X(旧twitter)
  • instagram
  • pinterest
  • Youtube
  • line
yoga joumal
FOLLOW US
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • instagram
  • pinterest
  • youtube
  • line
  • POSE & BODY
  • FOOD
  • FASHION
  • BEAUTY
  • MEDITATION & MIND
  • LIFESTYLE
  • HOROSCOPE
  • EVENT&NEWS
最新号 Vol.96 2025年03月19日(水)発売! 購入はこちら
ヨガジャーナル最新号
雑誌『ヨガジャーナル日本版』へのリリース・郵送物受付について

雑誌編集部宛ての新製品情報などのニュースリリース、サンプルの郵送物等は、以下で受け付けております。※プレジデント社様には編集部はございませんので、ご注意ください。

郵送物の宛先
〒163-0808 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル8階 株式会社インタースペース ヨガジャーナル日本版編集部
メールニュース等の宛先:support@yogajournaljapan.jp
  • お問い合わせ
  • プレスリリースはこちら
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • ヨガ語辞典

© 2024 Interspace Co., Ltd.