photo by miyuki
【痩せにくい「更年期」からの脂肪燃焼!】歩幅を変えるだけ?!基礎代謝を上げる歩き方
ウオーキングは男女年齢関係なく取り入れられる運動の一つ。ウオーキングには体力アップ、筋力アップ、脂肪燃焼、基礎代謝の向上、リフレッシュ、ストレス解消などさまざまな効果がありますが、代謝を上げやすく、脂肪燃焼が進みやすい歩き方で、シェイプアップもできるとより嬉しいですよね。更年期は特に体重や体脂肪が増えやすく減りにくい時期。今回は、代謝アップなどにつながりやすい歩き方について紹介します。
【朝の運動で燃えやすい体に】40代からの筋力低下対策にも!激しい運動は不要「代謝アップエクサ」
40代に入ると痩せにくくなる…それは、加齢現象のひとつである筋肉量の低下にあります。これが基礎代謝が下がる原因。忙しい中で賢く代謝アップ出来る、朝におススメのエクササイズのご紹介です。
運動嫌いでも痩せ体質になれる!【代謝爆上がり】お腹と腰回りすっきり「シャチホコストレッチ」
ダイエットへの近道と言われるのが「基礎代謝を上げる」こと。代謝がよい方が痩せやすくなると言われています。基礎代謝を上げる、全身に効かせられるストレッチを紹介します。
【運動以外でヤセ体質に】更年期太りを解消「基礎代謝アップ5つの方法」
更年期になって、急に太りやすく、やせにくくなったという人は多いのではないでしょうか。太りやすさ、やせやすさを左右する基礎代謝は、年齢とともに下がるのが一般的ですが、更年期はホルモンバランスの変動も影響します。やせやすい体を作るには運動をおすすめしたいところですが、運動がどうしても苦手という方もいるでしょう。そこで今回は、“運動以外”でやせやすい体を作る5つの方法を紹介します。
【太りやすい更年期世代に】朝の運動がカギ!脂肪燃焼がONになり自然と痩せる「代謝UPストレッチ」
食べる量や生活スタイルは変わっていないのに、若い時に比べて太りやすくなった…という声をよく聞きます。それは、基礎代謝の低下が原因かもしれません。その理由や、効率よく代謝アップができるストレッチをご紹介します。
健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉
尿漏れ・ぽっこりお腹対策に【骨盤底筋を簡単に鍛える方法】ながらで出来る「座ったままトレーニング」
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
「常温で放置してたわ…」ナッツのカビに注意!安全な保存方法は?管理栄養士が回答