蘭のフラワーエッセンスとの衝撃的な出会い(3)甲状腺機能低下症を癒して、再び本を出版できるように
女性の人生の中で心身が大きく変化する”更年期”…何でも、日本女性がもっとも落ち込みやすいのは49歳だという統計もあるとか。でも、わたしは、50歳前後の複雑なはずの時期、自分の年齢をまったく気にせず、元気に過ごしてしまいました。むしろ京都に移住する前の40代半ばのほうがつらかった気がします。うまく切り抜けられたのは、京都に住んだおかげだったのかもしれない…と50代に入って数年経った今、すごく思うのです。この連載では、そんなわたしが40代、京都で見つけた「幸せの秘密」を探っていきたいと思います。
蘭のフラワーエッセンスとの衝撃的な出会い(2) 数種類のエッセンスで甲状腺のお薬を減らせた!
蘭のフラワーエッセンスとの衝撃的な出会い(1) サイキックアタックに悩み浄化アイテムを探した顛末
上賀茂神社や下鴨神社の瀬織津姫さまとのご縁の話【連載|京都で見つけた幸せの秘密 vol.8】
ご先祖さま探しで見つけた、京都・瑞泉寺との浅からぬご縁(4)呼ばれた理由は「秀次イヤー」のため
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
【痩せる朝ごはん】バナナにちょい足しするだけ!代謝がアップする以外な食材とは?
痩せたい40〜50代におすすめ!痩せる「新玉ねぎ」の食べ方|管理栄養士が解説
「一人は孤独でかわいそう?」50代のおひとりさま女性が考える「寂しさ」の正体【経験談】