photo by 伊藤香奈
50代からの腹筋の正解【首や肩を痛めない】下腹と脇腹を同時に引き締めるトゥタッチ腹筋エクサ
お腹まわりに脂肪がつきやすくなる50代以降の方におすすめ腹筋トレーニングを紹介します。首や腰への負担が少ないのに、しっかりと下腹部や脇腹に効かせることができます。
【知っていそうで知らないインナーマッスルの話】体幹の仕組みと使い方と「鍛え方の正解」
運動するときだけでなく日常生活を送る中でも重要なインナーマッスルは、姿勢保持筋とも呼ばれています。身体の深層にあり、アウターマッスルに比べると意識しにくい筋肉ですよね。ヨガでも体幹強化のインナーマッスルを使うポーズがたくさんあります。改めてインナーマッスルとは何なのか、そして意識して使うための動きをご紹介します。
巻き肩・猫背解消の正解は【胸の筋肉伸ばし】身体を痛めず毎日できる「1分間大胸筋ほぐし」
気付いたら腕が肩より内側に入っている、猫背がなかなか治らない、と感じている人。原因に「胸の筋肉である大胸筋が硬くなっている」ことが考えられます。1回わずか1分でできるストレッチで大胸筋をほぐし、巻き肩と丸まった猫背を改善しましょう。
【キツくない!】美尻や美脚に効く簡単「カエル足スクワット」の正解
最近注目を浴びている「カエル足」エクササイズ。流行っているから何気なく行っている方も多いかもしれませんが、せっかくエクササイズするならどうして効果があるのかを知り、正しい姿勢をマスターしてさらに効果をアップさせたいですよね。今回は美尻や美脚に効くカエル脚のスクワットをご紹介します。
【二の腕トレーニングの正解】ポイントを間違えると逆効果?効果を出すために必要な2つのステップ
二の腕のトレーニングはそこまで多くの種類がありません。ですが、ポイントは姿勢ややり方にあります。間違った方法でトレーニングしてしまうと、逆に変なところに筋肉がついてしまったり、姿勢を悪くしてしまう可能性も!
「知らずに飲んでたわ…」麦茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
「毎朝飲んでた…!」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG飲み物とは【管理栄養士が解説】
「くびれ筋」を作ろう!きつい腹筋運動より効く!【座って膝をパタパタするだけ】浮き輪肉解消エクサ
「距離感を持ちつつ人と関わり、一人の時間も大切に」50代独身女性の【疲れない人付き合いのルール】
研究結果が示唆|糖尿病に新たな希望!『魚油』がインスリン抵抗性を改善する可能性