イラスト:イラストAC×Canva
〈股関節×腰痛〉伸ばす・回す・振る…だけ!腰痛解消のための"らくらく"股関節ストレッチ
腰が痛いと「腰に原因があるのでは?」と思いがちです。しかし、腰痛の原因は腰だけではありません。実は見落としがちな「股関節」にあるのです。股関節が硬くなっていると骨盤は前や後ろに傾き、腰に負担のかかる姿勢になります。逆に、股関節が様々な方向になめらかに動くと、骨盤が良い位置に保たれ、腰に負担のない姿勢を作ることができます。今日はストレッチのポイント3つと腰痛のための股関節ストレッチを3つをご紹介します。
「しゃがむと股関節が痛い…」を解消!股関節の詰まりに効く「寝たまま8の字脚まわし」
しゃがみ込んだ瞬間、股関節が「イタタ」となる時ありませんか? 運動不足の人はもちろん、運動をしている人の中にも詰まり感が気になって積極的に動けないとお困りの人がいます。解消のためのストレッチをぜひお試しください。
下半身だけ痩せない…そんな人に絶対勧めたい〈股関節ほぐし〉股関節に詰まり感を感じる時にも◎
下半身がボテッと太く、なかなか細くならない。股関節が硬く、詰まっている感覚がとれない。下半身にお悩みのある方は、股関節をほぐすことを大事にしてみましょう。
【下半身痩せ】冷えもむくみも解消する股関節ほぐし|寝ながら10秒ゴロゴロするだけ!
食事制限などをしてもなかなか痩せない下半身…。そんな方は下半身の血行不良が原因かもしれません。今回は運動するのが苦手な方かでも始めやすい、下半身痩せを叶える血流促進&股関節ほぐしエクササイズをご紹介します。
股関節が硬い人は「お尻の深層筋」も硬い!膝を左右に倒すだけでお尻の奥までゆるめる簡単ストレッチ
ストレッチをしているのに股関節の動きが悪い…。股関節がつまった感じがする…。今回は、股関節の悩みを解消するストレッチのご紹介です。座ったまま膝を左右に倒すだけ!動きは簡単ですが、お尻の深層筋(深層外旋六筋)まで届くストレッチです。
休みの日は1日中横になっている…実は「休日無気力症候群」?なりやすい人の特徴は|臨床心理士が解説
老化防止、骨粗鬆症の予防、腸内環境を整えるなど効果がすごい【大葉】の4,50代におすすめの食べ方
【血液サラサラ】マイルドな辛さが「生活習慣病」の予防に!今が旬の “健康野菜” とは
肺がんのサインは咳だけじゃない?知られざる初期症状は|医師が解説
女優ハル・ベリー(58歳)が更年期で変えた日常習慣とは?「大好きだった有酸素運動はもうしない!」