photo by Nobuhiro Miyoshi (RELATION)
鳩のポーズが辛い&できない人におすすめの30秒ストレッチ
ヨガの代表的なポーズのひとつ「鳩のポーズ」は、苦手なポーズとして挙げる人も多いポーズ。できるようになりたいと思っても、一体どこをどうすればできるようになれるのかわからない、という人も多いようです。そこで、ヨガティーチャーの鈴木伸枝先生に、意識すべきポイントを教えていただきました。
後屈が苦手な人は腹筋が硬い?「伸び脱力」でお腹をゆるめよう
ポーズの「できない」と向き合うことは、ビギナーから抜け出しステップアップするための必須事項。TTの指導経験を積んだ、体の使い方を熟知したティーチャーが、苦手を克服するヒントをご紹介!今回は苦手という人が多い後屈のポーズを深めるためのストレッチを教わります。
「前屈すると痛い…」硬くなりがちな太もも裏を伸ばす効果的な方法
立位前屈したときに手が床につかない、あるいは、長座の姿勢から前屈するとき体を前に倒せない…そんな人は、太ももの裏が硬くなっているのかも。ポーズの美しさで知られるヨガティーチャーの芥川舞子先生に、伸ばしにくい太もも裏を伸ばす効果的な方法を教わりました。
チャトランガができない人に!初心者向け、肩と二の腕の筋肉を鍛える練習方法
太陽礼拝などあらゆるヨガレッスンに登場するチャトランガダンダーサナ。基本ポーズであるにも関わらず「体を支えられない」「腕が痛い」「肩が痛い」「手首が痛い」など、チャトランガを苦手とする人は多いようです。また「本当にできているのかどうかわからない…」という人も。そんなチャトランガが苦手な人や初心者には「机を使った屈伸」がおすすめ。チャトランガの安定感がアップしますよ。人気ヨガ講師の柳本和也先生おすすめのワーク、是非トライしてみて。
「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】
爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
「よく分からずに飲んでたわ…」豆乳を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
座っている時間が長い人は【腸腰筋】が固くなっている!?ぽっこりお腹解消にもなる「腸腰筋ほぐし」