更年期世代は医師との関わり方が苦手?婦人科を受診する際に意識してほしい、たったひとつのこと
更年期の方に向けたサービス「よりそる」を運営する高本玲代さんが綴るコラム連載。高本さんご自身もまさに更年期世代。わかりやすい不調だけではない更年期の影響について、体験を交えてお話しいただきます。
【更年期障害の吐き気】突然の吐き気、気持ちの悪さを和らげるとっておきの方法
突然起こる吐き気、続く胃のムカつき、つわりを思い出させるような吐き気など、不快な症状に悩む更年期の女性は少なくありません。同時に、頭痛やめまいなどを伴うこともあります。こうした吐き気はなぜ起こるのでしょうか。自分でできる日常生活での対処法や、吐き気を和らげるツボについてお伝えします。
【毎日1分】脚の付け根の違和感・詰まり感を解消「更年期からの股関節トレーニング」
歩くときに脚の付け根になんとなく違和感があったり、痛みが出たりすることもある…。こんな症状に悩まされる更年期の女性は少なくありません。足の付け根の「股関節(こかんせつ)」は、歩くときをはじめ、日常生活のなかで重要な役割を果たしている関節。痛みなどで生活に支障があると、動くのもおっくうになり、どんどん生活の質も下がっていってしまいます。そこで、今回は、更年期以降も快適な体で過ごすためにぜひ取り入れたい、股関節のトレーニングを紹介します。
更年期世代120名に聞いた【更年期に重なるお悩みTOP5】2位は「夫との関係」。1位は?
閉経を迎えた50〜60代女性120名に聞いた【閉経して良かったこと】TOP5とは
更年期と聞いてイメージするのは何でしょうか?イライラしている、のぼせて汗をかいている…そんなイメージを持つ人が多いと思いますが、実は肩こりや頭痛、疲れやすさも更年期症状なのです。そんな"知られざる更年期"について、更年期の方に向けたサービス「よりそる」を運営する高本玲代さんが綴るコラム連載です。高本さんご自身もまさに更年期世代。わかりやすい不調だけではない更年期の影響について、体験を交えてお話しいただきます。
肺がんのサインは咳だけじゃない?知られざる初期症状は|医師が解説
アルツハイマー型認知症の原因「脳のゴミ」を溜めない&減らすために、今からできる食事と生活習慣は
実はジュースだけではない!「なぜか若く見える人」が避けているNG飲み物とは?管理栄養士が解説
【痩せる朝ごはん】「納豆」に足すだけでもっと腸がととのう食材とは|管理栄養士が解説
体型の変化が気になり始めたら…まず【うつぶせでバタ足30秒】ぽっこりお腹と垂れ尻を解消エクサ