photo by Masako Janeway
【良い姿勢をキープするコツは脇腹と骨盤!】姿勢の歪みを自然に整え骨盤を安定させる脇腹ストレッチ
姿勢が悪いのは見た目だけの問題ではなく、肩こりや腰痛などの体の不調やコリを引き起こしています。姿勢を整えることは、快適に過ごすために一番の近道と言っていいほど大切です。そこで今日は良い姿勢を自然とキープできる脇腹のストレッチをご紹介します。つい猫背になってしまう、気がついたら姿勢が崩れてしまう、などのお悩みを解消し、快適な体へと導きます。体の使い方のポイントをおさえて、丁寧にストレッチしましょう。
「ただのガリガリ」ではなく「メリハリボディ」になるには姿勢が鍵!縮めて伸ばす【背骨ストレッチ】
ダイエットに成功したものの、「ただ体重が減った」だけで、理想のボディラインにはほど遠い、というお悩みを聞くことがあります。背骨を意識しながら姿勢を整えるだけで、見た目にも美しい引き締まったスタイルが手に入ります。
全身ストレッチする時間がないあなたに【背骨だけでOK】寝る前1分「背骨リセットストレッチ」
日々のさまざまなタスクに追われ、全身を丁寧にストレッチする時間がないという人は結構いるのではないでしょうか。そんな時優先すべきは「背骨のストレッチ」。 背骨ストレッチが有効な理由と、寝る前たったの1分、ベッドの上できる背骨ストレッチをご紹介します。
姿勢が悪い人はコレ!簡単で地味なのに速攻で姿勢改善【骨盤底筋も鍛えられる骨盤まわりのストレッチ】
姿勢改善に欠かせないのは、骨盤を整えること!特に女性は、ホルモンバランス、月経の周期にあわせて骨盤の開閉が行われるので、コツコツ整えてあげることが大切です。今回お伝えする骨盤ストレッチは簡単なのに、骨盤底筋までアプローチできてしまう優れもの。ぜひ試してみてください!
【薄いお腹と適度なくびれ】背骨全体を伸ばして胸からひねる!2つのストレッチエクサ
くびれのあるぺタンコのお腹、憧れるだけでなく、自分のものにしませんか?今回は、お腹をスッキリ引き締めるストレッチエクササイズをご紹介!お腹だけでなく、背骨を伸ばしてひねる、2つの動きがポイントです。
「知らずに飲んでたわ…」麦茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
「距離感を持ちつつ人と関わり、一人の時間も大切に」50代独身女性の【疲れない人付き合いのルール】
「くびれ筋」を作ろう!きつい腹筋運動より効く!【座って膝をパタパタするだけ】浮き輪肉解消エクサ
股関節の可動域アップ&老化防止!【60代でも安全にできる】寝たまま股関節ストレッチ
研究結果が示唆|糖尿病に新たな希望!『魚油』がインスリン抵抗性を改善する可能性