photo by Sayaka Utsunomiya
【体幹を強くするならこの1ポーズでOK】美しい姿勢、ペタンコお腹になれる「トラのポーズ」
体幹を強化すると、姿勢が改善されたり、ぽっこり下腹部が改善されたりと、うれしい効果がたくさん。ヨガには体幹強化にぴったりの ポーズがいくつもありますが、今回紹介するのは、四つん這いのポーズから片手片足を上げる「トラのポーズ」です。初心者でもできるように段階を踏んでレクチャーするので、ポイントを押さえればしっかりと体幹が鍛えられます!
【ぽっこりお腹が劇的にペタンコに】内臓の位置を戻して筋力アップ!平らなお腹になれる「最強ヨガ」
ボディメイクで気になる部分の上位に上がる「ぽっこりお腹」の悩み。その解決の糸口は「内臓の位置」と「筋力アップ」にありました! ぽっこりお腹にダイレクトに効くヨガで、ペタンコお腹を手に入れましょう。
【美姿勢・上向きお尻・薄いお腹が手に入る!】キツくない「腸腰筋に効く」簡単エクササイズ
日常生活における動作の中でも重要な役割を果たす『腸腰筋』。今回は腸腰筋を鍛えるメリットや簡単に行えるエクササイズもご紹介しますので、是非試してみてくださいね。
「ただのガリガリ」ではなく「メリハリボディ」になるには姿勢が鍵!縮めて伸ばす【背骨ストレッチ】
ダイエットに成功したものの、「ただ体重が減った」だけで、理想のボディラインにはほど遠い、というお悩みを聞くことがあります。背骨を意識しながら姿勢を整えるだけで、見た目にも美しい引き締まったスタイルが手に入ります。
運動が苦手なぽっちゃりさん必見【たった3分】背骨と肩甲骨を動かして代謝UP!痩せ体質になる呼吸法
痩せにくく太りやすいとお悩みの方、痩せたいけど運動が苦手な人におすすめ!代謝を高めて痩せ体質を作る呼吸法の紹介です。ポイントは肩甲骨や背骨周辺の筋肉を柔らかく動かすこと。実はこの部分が硬いと痩せにくくなると言われているのです。たった3分!誰でも簡単にできるので、日々の習慣に取り入れてみませんか?
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
【痩せる朝ごはん】バナナにちょい足しするだけ!代謝がアップする以外な食材とは?
痩せたい40〜50代におすすめ!痩せる「新玉ねぎ」の食べ方|管理栄養士が解説
「一人は孤独でかわいそう?」50代のおひとりさま女性が考える「寂しさ」の正体【経験談】