photo by chihiro
【ヨガ講師の私が激推し】寝たままだから超簡単!腰痛改善のための仰向け腹筋トレーニング
腰の痛みが当たり前になっていませんか?もしくは痛いけれどいつかは治るだろうと思っていないでしょうか。今回は腰の痛みが気になる方にぜひ試して欲しいトレーニングをご紹介します。
【寝たまま3分】腰痛予防にも!硬さをゆるめる股関節くるくる回しエクササイズ
一日中座りっぱなしや立ちっぱなしでいると股関節まわりの筋肉も凝り固まりがち。この姿勢が影響して腰に負担がかかり痛みの原因になることがあります。仰向けの体勢で股関節をゆっくりと動かして周辺の筋肉をほぐし、ゆるめてあげる習慣をつけましょう。
【そのまま寝落ちしてもいい】寝る前1分!胸と股関節まわりがゆるむ枕を使った安眠ポーズ
寝る前にひとつでも簡単なヨガポーズをすることで、心が落ち着きながら体もほぐれて眠りにつきやすくなります。枕を使ったポーズで胸をやさしく開いて呼吸を深めながら、硬さの気になる股関節まわりもゆるめていきましょう。ベッドの中でできるのでそのまま寝落ちしてもOKです。
【股関節ガチガチ…あぐらで座ると膝が浮いちゃう人必見】最初にやりたい2つのストレッチ
股関節が硬くてあぐらで座るのも辛い、という人必見です。今回ご紹介するのは、股関節の可動域を徐々に広げるストレッチ。無理やり伸ばさないので、痛い思いをすることなく安全に心地よく股関節周りにアプローチすることができます。
【夜になると一日の疲れがどっと腰にくる人必見】寝たままで腰の疲れが取れる腰しぼりストレッチ
夜になると一日の疲れがどっと腰にくる…、何とか楽にしたいけど疲れていて何かをする気力がわかない、ずっと横になっていたいなんて日はありませんか?しかし、疲れている時こそ体を少し動かした方が体が楽になることもあります。そこで今回は寝たままできる簡単ストレッチをご紹介します。
「目がぴくぴくする…」は栄養不足のサイン!?摂るべき食品と効果的な食べ合わせ食材を栄養士が解説
健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉
鶏肉をよく食べる人は寿命が短い?!伊大規模研究が鶏肉の意外なリスクを示唆|食べるときの注意点とは
妊娠中にアボカドを食べると赤ちゃんの食物アレルギーリスクが43%低下?!最新研究が示す驚きの効果
【体が硬い人むけ】硬くなってしまった全身の筋肉を無理なくほぐして体の不調を和らげる簡単ストレッチ