Photo by Emiko Hirukawa
【1日1分1ポーズで太らない体に】下半身の強化と代謝アップが叶う!最強ヨガ「戦士のポーズ」
暑い夏は汗をかくので、痩せそうなイメージがありますが、実は基礎代謝は下がりがち。代謝が下がるということは、太りやすくなってしまうということです。最強のヨガポーズ「戦士のポーズ」で、全身の筋肉をしっかりと動かし、代謝アップを目指しましょう。
背中が硬いと痩せづらい!?代謝アップ&姿勢も改善、痩せやすい身体を作る「背部を緩めるストレッチ」
デスクワークや、スマホの使いすぎで、背中が硬くなっていませんか?背中が硬い方は姿勢が悪い方が多いです。 背中や腰背部、首など背面をしっかり緩めていくことが痩せやすい身体への一歩になります。今回は背中が硬いかチェック法もご紹介していきますので、是非やってみてください。
【メリットしかない】痩せやすく太りにくい体に導く!寝たままラクラク体幹伸ばしとは?
痩せるために欠かせないのは、食事や生活習慣を見直して、基礎代謝を高めること。そして運動やトレーニングで筋肉を鍛え、脂肪を燃焼させることが基本中の基本です。でも、きついトレーニングはなかなか続かないものですよね…。今回はそんなあなたでも大丈夫!体幹を伸ばすだけで痩せやすい体を作る簡単なストレッチのご紹介です。ベッドの上でもできるので、寝る前や、朝起きる時にやってみませんか?
【毎朝たった3分の脂肪燃焼習慣】呼吸が浅いと脂肪が燃えない?痩せやすい体を作るための3ステップ
運動や食事法などいろいろやってきたけれど、続かない…。痩せない…。そんな人は、一旦リセットして他の方法を試してみませんか?今回フォーカスするのは「呼吸」です。一見関係ないように思いがちですが、もしかしたら痩せない原因は、浅い呼吸にあるのかもしれません。今回は毎朝3分でOK!呼吸を深めて痩せやすい体を作るための3つのメソッドを紹介します。
【歩き方を変えるだけ】痩せやすい体質に!メリットだらけ「ミトコンドリアを増やす歩き方」
食べることも楽しみたい!でも痩せたい!そんなジレンマを長年抱えている方も多いと思います。通勤時間やお買い物時の歩き方をちょっと変えるだけで”痩せ体質”になる理由とその歩き方をご紹介します。
健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉
「目がぴくぴくする…」は栄養不足のサイン!?摂るべき食品と効果的な食べ合わせ食材を栄養士が解説
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
「お金がない」「孤独」の二重の不安から、50代で見つけた自分らしい生き方の選択肢
【男性と同じ筋トレではダメ】女性には女性のお腹痩せ|「骨盤底筋」の意外な可能性と実践エクサ