photo by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)
寝ている間も燃焼しやすい体に!基礎代謝を上げる肩甲骨ほぐしポーズ
年齢とともに下がっていく基礎代謝。基礎代謝を上げるには、血流をよくして体を温めることが大事です。そのためには、硬くなって滞り がちな肩甲骨をしっかり動かして温めることが大事。ヨガインストラクターの相楽のりこ先生に、肩甲骨をほぐす簡単ポーズを教えていただきました。
たるみ二の腕を引き締める方法|モデルKellyの美ボディメソッド
「ノースリーブを可愛く着こなしたい!でも、二の腕ってどうすれば引き締められるの…?」そんな疑問を抱くあなたに朗報! モデルのKellyさん曰く、二の腕はトレーニングの効果を実感しやすい部位なのだとか。Kellyさん考案のワークにトライして、夏までにBEAUTY ARMを手に入れて♡
キュッと上がった魅惑のお尻を作るポーズ7選
お尻を鍛えておくと、いいことが多い。見た目はもちろんだが、強く、バランスのとれたお尻は安定した痛みのないプラクティスの鍵となる。お尻の筋肉にアプローチする7つのポーズを通して、財産ともいえる魅惑のお尻をつくろう。
壁を使って練習しよう!「戦士のポーズ」で反り腰になってしまう人へのアドバイス
戦士のポーズをするとき、腰が沿っていたり猫背になっていたりする人が多いようです。「真っすぐな上体」を意識しても本当に真っすぐになっているかわからないもの。そこで、人気ヨガティーチャー芥川舞子先生直伝の壁を使った練習方法をご紹介。「真っすぐ」の感覚を体に覚えさせましょう。
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
尿漏れ・ぽっこりお腹対策に【骨盤底筋を簡単に鍛える方法】ながらで出来る「座ったままトレーニング」
「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】
健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉