イラスト なつめももこ
自分の幸せが誰かの幸せにつながる|自分も地球もキレイにしてくれる、エシカルなバスアイテムたち
自分だけのとっておきのアイテムが、この世界の誰かの幸せに繋がるなら、どんどん使ってキレイになりたいもの。まだまだ寒い日が続く昨今、そんなエシカルなバスアイテムに注目しよう!
廃棄物の山に疑念を抱いて…「自然に還る文房具」創業者に聞く、サステナビリティに最も必要なこと
突然ですが旅行は好きですか?旅行中はホテルにステイしますか?非日常的なラグジュアリーな時間を提供してくれるホテルの裏側では、日々たくさんの無駄使いがされています。今回、お話を伺ったシンガポールで自然に還る文房具製品を展開するライフスタイルショップ『Left-handesign』の創業者Radhika(ラディカ)は、ホテルで働いていた時に目の当たりにした廃棄物の山に疑念を抱きます。2017年創業当時から現在に至るまでの旅路とその学びをシェアしてくれました。是非あなたのサステナブルなライフスタイルのヒントにして下さい!
今すぐ実践!家庭でできるフードロスゼロ|持続可能な未来を実現しよう
コロナウイルス肺炎の世界的な流行によって、少し前まで当たり前に手に入っていたものがなかなか手に入らないという事態に見舞われている方も少なくないかもしれません。シンガポールでサステナブルな暮らしの実現を目指している筆者にはこの経験は、飽食により生産された食品が使われることなく、また食べられることなく破棄される「フードロス」について改めて考えさせる出来事となっています。
【皮を捨てないで!】皮に一番栄養がある意外な果物「りんご」皮ごと食べるときの選び方も解説
昔からりんごは身体に良いと言われていますね。 そのりんご、実は皮ごと食べた方が体に良いということをご存知ですか?りんごの栄養と、皮を食べるメリットとは。
【春、衣替えの季節】環境のためにあなたができる「捨てない」選択とは
洋服のリサイクル活動は、今や大手アパレルブランド等が率先してPRを行い、社会通念も変化してきました。あなたの手元にある「捨てたい、でも捨てられない」その1着も、生まれ変わることができるかもしれません。
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
普通のお米がふっくら甘みが増す!一緒に炊くだけでご飯が劇的においしくなる調味料は?管理栄養士解説
痩せたい40〜50代におすすめ!痩せる「新玉ねぎ」の食べ方|管理栄養士が解説
知ったら積極的に飲みたくなる!〈自律神経が整う飲み物〉とは?管理栄養士が解説