肩関節の詰まりを感じさせずに胸を開くことのできるトリコーナーサナで、ストレス、不定愁訴を遠ざけます。ポイントは、肘からまわし上げること。(Photo by Mika Nakayama)
下半身の筋力低下で姿勢が悪くなる!?加齢に負けない下半身を作る整形外科ヨガ
加齢とともに下半身の筋力は衰えがち。下半身の筋力が弱まると、姿勢が悪くなり、転倒しやすくなります。とはいえ、「どうやって鍛えたらいいのかわからない…」「筋トレや激しい運動は無理」という人も多いのでは? そんな人には、医療の現場から生まれた整形外科ヨガがおすすめ。体力に合わせて負荷を段階的に調節できるポーズを、整形外科ヨガ講師として活躍する西川尚美先生に教えていただきました。
「最近よくつまづくな」と思ったら。シニア向け整形外科ヨガで脚の筋力を鍛えよう
何もないところでつまづいたり、歩くスピードが遅くなったり…脚の筋力が低下すると「歩く」という動作が悪くなります。つまづきは転倒の原因にもなるので、きちんと下半身を鍛えたいところ。とはいえ、ハードな運動は必要なし。整形外科ヨガを指導するヨガティーチャーの西川尚美先生に、加齢とともに衰えがちな下半身を鍛える効果的なポーズを教えてもらいました。
座ったままできる!膝の痛みを予防する簡単チェアヨガ
シニアはもちろん、運動不足のサラリーマンにもおすすめのチェアヨガ。今回は、膝の痛みを予防するための簡単チェアヨガをご紹介。
【便秘予防】出しやすく溜めにくい体に!リンパ節を刺激し内臓の働きを活発にするポーズ
腹部の滞りを流し、血流をUPさせると、内臓の調子も良好に。お通じがよくなりますよ!
股関節が固い人は冷えやすい?婦人科冷えタイプの特徴と対策ヨガポーズ
生理痛が重い人や手足が冷えやすい人必見。血のめぐりが悪いことが原因で冷えやすくなる「婦人科冷えタイプ」さんにおすすめのポーズをご紹介。子宮美人ヨガを指導する仁平美香先生に教えてもらいました!
肺がんのサインは咳だけじゃない?知られざる初期症状は|医師が解説
アルツハイマー型認知症の原因「脳のゴミ」を溜めない&減らすために、今からできる食事と生活習慣は
実はジュースだけではない!「なぜか若く見える人」が避けているNG飲み物とは?管理栄養士が解説
【痩せる朝ごはん】「納豆」に足すだけでもっと腸がととのう食材とは|管理栄養士が解説
体型の変化が気になり始めたら…まず【うつぶせでバタ足30秒】ぽっこりお腹と垂れ尻を解消エクサ