Photo by Towfiqu barbhuiya on Unsplash
クレンジングに保湿に、メイクの下地に。セレブも夢中のバーム状コスメ
抜群のカバー力で肌に潤いをキープしながら、ツヤも演出してくれるーーそんなバームの魅力にハマったセレブは数多い。ということで今回はそんな秀逸なバームアイテムをセレクト!
ジゼル、ミランダ、アンジーetc.セレブが実践するココナッツオイルの意外な使い方
ミランダ・カーもお気に入りのココナッツオイル。マネして買ってみたはいいけど、使いきれないという人も多いのでは? そこで今回はココナッツオイルを愛用するヘルシーなセレブたちの意外な使い方をご紹介。簡単レシピからヘア&スキンケアまでバラエティに富んだ使い方にびっくり! スーパーオイル、ココナッツオイルの効用を十分活用するためにもぜひ参考にしてみて。毎日料理に使っている人にも目からウロコな新しい発見があるはず。
無理せず使い捨てプラスチックを減らして快適な暮らしをおくる方法 #わたしのサステナブルウィッシュ
2021年の1年間を通して地球と人に優しい習慣を身につけるための【サステナブルウィッシュ】。7月のウィッシュは「使い捨てプラスチックを減らす・使わないで生活をする」というもの。これは、毎年7月に世界で開催されている『プラスチックフリージュライ』という運動に賛同してチャレンジに設定しました。このチャレンジを通して、「ちょっとした簡単な工夫そして取り組みで使い捨てプラスチックの無駄遣いを大きく減らすことが出来るんだな」と感じました。そして、何よりも”無理をしないで"をポイントに取り組むように心がけることが大切だと思っています。
私たちにできる我慢しない省エネアイデア5つ#わたしのサステナブルウィッシュ
2021年の1年間を通して地球と人に優しい習慣を身につけるための【サステナブルウィッシュ】。6月に掲げたのは、エネルギー消費を押さえて地球とお財布に優しい暮らしを実現するというもの。このチャレンジをして感じたことは、どれだけ自分が普段からエネルギーに頼って暮らしているのだということ。シンプルなことほど難しい、だからできることからコツコツとやるしかないのだと改めて思いました。
自然由来の成分で掃除するナチュラルクリーニングを実践した結果#わたしのサステナブルウィッシュ
2021年の1年間を通して地球と人に優しい習慣を身につけるための【サステナブルウィッシュ】。2月のウィッシュ(願い)は、ナチュラルクリーニング習慣。2月は、私の住むシンガポールは旧正月もあり日本で言う年末の大掃除の時期にあたるためちょうどよいと思いこのウィッシュを設定しました。
巻き肩かどうかは肘をチェックすればわかる?隠れ巻き肩チェックと巻き肩改善のための腕パカエクサ
【前屈が苦手な人へ】「少しずつ、でも確実に」3ステップで苦手を克服できる!効果的な練習法
1時間のウォーキングに匹敵!足首関節を伸ばしてすり足・転倒を防止。60歳からの「椅子ピラティス」
1時間のウォーキングに匹敵!ふくらはぎを鍛えて下半身むくみを解消。60歳からの「椅子ピラティス」
つらい腹筋運動100回より効く【横になって手足を動かすだけ】ぽっこりお腹解消エクササイズ