水溶性・不溶性の食物繊維を同時に摂取できる!【パフェにもぴったり♡簡単「美腸グラノーラ」】
甘いものは食べたいけど、カロリーや添加物などの摂取に罪悪感を感じてしまうことはありませんか?この連載では、【小麦・砂糖・乳製品・卵】不使用ロースイーツと焼き菓子をコラボさせ混ぜるだけの簡単&美味しいヘルシースイーツを紹介していきます。お菓子作りに慣れていない人にもチャレンジしやすいレシピなので、おうち時間が増えている今こそチャレンジしてみて。「心と体が喜ぶスイーツ」で、日々を楽しく元気に過ごしましょう!
食欲がない時にも!腸内環境を整えてくれる食べ物とは?
日中は気温がだんだん上がってきて、街中でも半袖の人が増えてきましたね。暑く感じるようになると、ふと冷たいジュース類などに手が伸びてゴクゴク飲んでしまいがちなのもこの時期の特徴です。
体感温度が増して体力が落ちてきた時などに水分を多く摂ってしまうと食欲低下に繋がり、食事を抜いてしまったり、食事が偏ってしまったりして腸内環境が崩れる原因になります。
食物繊維には水溶性食物繊維と、不溶性食物繊維の2種類あり、この2種類の食物繊維をバランス良く摂取しなければ、腸内環境を整える効果があまり発揮されません。また、食物繊維が豊富とされる野菜や果物ですが、水溶性か不溶性のどちらか一方に偏った物も多く、結局様々な食材とあわせて摂取する必要があるので、食欲低下時などには辛いものがあります。腸内環境を整えて改善してくれる食べ物のひとつとして、最近人気があるのがグラノーラなのです。
グラノーラを食べることで期待できる効果・おすすめの食べ方
グラノーラには、便秘予防、免疫力や基礎代謝力を上げたり、血糖値の上昇を防いで中性脂肪が溜まるのを抑えてくれる効果があります。また、ビタミン、ミネラル分、鉄分を豊富に含みますので、貧血の予防や体力を補ってくれるのです。そして、グラノーラが腸内環境改善に適していると言われる最大の理由が、水溶性と不溶性の食物繊維を同時にバランス良く摂取できるという所にあります。
ただし、グラノーラはカロリー量も高い食材ですので、食べ方を間違うとカロリー過多に繋がりますので、相乗効果が上がるオススメの食べ方をあげておきます。
①1日の1食を丸ごとグラノーラに変える。
②グラノーラは噛みごたえがあるので、満腹感を味わうためによく噛んで食べる。早食いは太りやすい体質を作ります。
③グラノーラ食はタンパク質やカルシウム、酵素分が不足するので、豆乳やヨーグルト、フルーツ類などと一緒に食べる。
④和食を取り入れたり、肉や魚、野菜をバランス良く摂取するように工夫する。
⑤1、2回食べただけですぐには腸内環境は変わらないので、2週間は続けて摂取する。
適当な運動も交えた生活を心掛けることで、グラノーラの利点をうまく活用した腸活リズムができてきますよ。
AUTHOR
鮫島養子
海の見えるお家で【小麦・砂糖・乳製品・卵】不使用ロースイーツと焼き菓子をコラボさせ混ぜるだけの簡単・美味しいヘルシースイーを日々作っています。近々、料理教室を開催予定。instagram:@yoko_sweetstyle
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く