【繊細さんの収納】見た目も使い勝手もストレスを感じない衣類の収納術とは

 【繊細さんの収納】見た目も使い勝手もストレスを感じない衣類の収納術とは
Adobe Stock
miyaco HSP 整理収納
miyaco
2021-05-22

今回は、衣類の収納についてお話しします。 いつの間にか雑然としてしまう衣類収納。HSPさんの部屋作りにおいて、「余計な動作を発生させない仕組みを作る」ことで、小さなストレスを感じにくくなります。見た目を整えながらストレスの少ない、使いやすい収納方法についてまとめました。

広告

衣類は極力ハンガー掛け

まず、衣類を収納する際は、ハンガーに掛けるか畳むかになりますが、ハンガー掛け収納は、畳み収納よりも時短になり、シワや型崩れ防止にも繋がります。

また、洗濯の際も、ハンガーに掛けて干して、そのまま取り込んでクローゼットにかけるだけ。

着る時もすぐに取り出せます。

畳む時は上から見たとき「見やすく取りやすく」

衣装ケースなどに畳んで収納する際は、「上から見て何がどれだけ入っているかひと目でわかる収納」が大事です。

収納
「上から見て何がどれだけ入っているかひと目でわかる収納」photo by Adobe Stock

例えば、シャツを複数枚畳んで下から重ねてケースにしまうと、下の方にあるシャツは上から見て見えなくなってしまいますね。

そうなると、手に取る頻度が減り、着たい時は下から掘り起こすように取り出さなければなりません。そこで我が家で取り入れているのが、

「三つ折りにして立てて収納」

こうする事で、上から見てアイテムがひと目で見渡せて、サッと取り出す事ができます。

さらに、色ごとに端から並べていくと、見た目が整うのはもちろん、何色のものがどれだけあるのかもすぐにわかります。

我が家は主に、オフシーズンのものをこの方法で畳んで収納しています。

ハンガー掛けも畳みもせず、あえて放り込む収納でも良い

衣類は何も、ハンガー掛けや畳むだけの収納ではありません。

例えばパジャマや部屋着。

毎日のように着るこのように衣類は、敢えてきっちり畳んだりせずに、カゴやボックスにそのまま放り込んでおく方法もあります。

パジャマ 収納
毎日のように着るこのように衣類は、敢えてきっちり畳んだりせずに、カゴやボックスにそのまま放り込んでおく方法も。photo by Adobe Stock

脱いでそのまま床置きや棚の上などに重ねるといかにも"散らかってる"ように見えますが、放り込み専用のボックスがあれば、見た目で散らかって見えず、忙しい朝も放り込むだけなので時短にもなります。

我が家ではシンプルな白のボックスにキャスターをつけて、放り込みボックスとしてクローゼットに設置しています。

「自分にとって何がストレスになっているか?」を知る

ここに挙げた収納はあくまでほんの一例ですが、まず日々自分がどんな事にストレスを感じているのかを知るところから始めましょう。

・着ていく服が取り出しにくい

・一度整えてもすぐ散らかってしまう

など。

そこに注目して、少しでもストレスの少ない収納の仕組みを作る事ができれば、日々の暮らしも少しずつ楽になっていきます。

広告

AUTHOR

miyaco HSP 整理収納

miyaco

HSP系整理収納アドバイザー(整理収納アドバイザー1級保有)。片付けと出会ったことで、数年に及ぶ"汚部屋"生活から卒業。「部屋と向き合うことは自分と向き合うこと」ということに気づき、整理収納アドバイザーに。自身がHSP気質であることから、HSP向けの整理収納アドバイスを行うほか、SNSでも発信。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

収納
パジャマ 収納