思いがけない批判にショック…!ネガティブ指摘への正しい対応・返答例

 思いがけない批判にショック…!ネガティブ指摘への正しい対応・返答例
Getty Images

身近な人から快く受け取ることのできない指摘をされた時、あなたならどうしますか?言い訳や無視などによってますます自分の立場を悪くするより、適切な対応方法を学びましょう。防衛的になりがちな相手がいた場合のコツもお伝えします。

広告

批判や指摘を受けた時の対応方法

1. シンプルに返しておく

人から否定されたりネガティブな反応が出ることを恐れると、つい相手に過剰反応してしまいがちです。求めらていないことを長々と回答して相手の趣旨からずれてしまうと、言い訳がましいと捉えられてしまうこともありますので気をつけましょう。また、恥ずかしさやいたたまれなさから、そっけない返答をしたりニヤニヤ笑ったりするのも相手には問題を避けているように映り、あまり良い対応とは言えません。

どんな風に相手に対応すればいいかわからない場合は、一旦シンプルなメッセージを返しておき、後ほど自分から伝える方が真摯さが伝わります。

例:
「自分では考えが至らないことだったので、返答に行き詰まっています」
「考えがうまくまとまりません。先に別件をお話してからその話題に戻っても良いですか?」
「ゆっくり考えてみたいので少しお時間をいただけませんか?」

2. 相手の真意を確かめる

相手の目的が、あなたや第三者のためを思って言っているのか、それとも単なるマウンティングなのかを見極めましょう。自分だけで判断できない場合は、質問したり第三者に相談することもできます。

もしあなたのために言ってくれているのであれば、相手も敢えて伝えるリスクを負ってくれているのですから、今すぐには受け入れ難かったとしても感謝に値することかもしれません。「違う角度から見たら確かにその通りかもしれない」と自分の発想立場を変えることにも挑戦し、「そうかもしれません」「そういう部分もあったと思います」などと伝えてみましょう。

相手が批判していることが変えられることなのか、そうでないのかもポイントです。生い立ちや価値観などの人格的な部分についての批判や、身に覚えのない誹謗中傷は受け入れる必要のないことかもしれません。「そのことがどんな風にあなたに関係しているのですか?」と尋ね、相手と適切な距離を置くことも大事です。

例:
「そういうことは言ってほしくありません」
「どうしてもそれは受け入れられません」
「それはあなたには関係ないと思います」

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告