悲しい時に硬くなる部位とほぐすためのヨガ|ヨガキネシセラピーでネガティブな感情を手放そう
練習しているのにいつまでも体が硬いのは、「心」に原因があるからかもしれません。抱えているネガティブな感情にアプローチして筋肉に働きかけるメソッド、ヨガキネシセラピ練習しているのにいつまでも体が硬いのは、「心」に原因があるからかもしれません。抱えているネガティブな感情にアプローチして筋肉に働きかけるメソッド、ヨガキネシセラピーで柔軟な体と健やかな心を目指しましょう。ーで柔軟な体と健やかな心を目指しましょう。今回は「悲しみを感じた時に硬くなる部位とほぐすためのアーサナ」をご紹介します。教えてくれるのは、人気ヨガインストラクターの谷戸康洋先生。
ヨガキネシセラピーとは
ヨガキネシセラピーとは、西洋と東洋の医学を融合して心身のバランスを整えるアメリカ発のメソッド、キネシオロジーの理論に基づくヨガ。詳しくは「体が硬いのはネガティブな感情に原因が?注目メソッド『ヨガキネシセラピー』とは何か」をチェックしてみて。
悲しいと硬くなる部位は「前鋸筋」
悲しみは、肺の働きを司る経絡にダメージを与えます。この経絡が弱ると、胸の外側の前鋸筋の硬さに直結。柔らかくなることで肺の機能も活性化し、悲しみ特有の息苦しく、胸がつぶれるような感じが和らいでいきます。
アーサナの前後に筋肉の柔軟性をチェックしてみよう
あぐらで両腕を上げ、左手首を右手でつかむ。左尻を床につけたまま、体をどこまで右に倒せるかでチェック。反対側も。
ウップルティヒのアレンジで前鋸筋を縮める
ポイントは前鋸筋をしっかり縮めて両手で体を支えること。足に体重をのせると、効果を得られなくなるので気をつけて。
HOW TO
あぐらになる。坐骨を立てて背骨を真っすぐ伸ばす。両手を太腿の外側の床にセットし、指を開く。
両手で床を強く押し、股関節を引き込みながら、お尻を床から持ち上げる。前鋸筋に意識を向けて5呼吸。
ゴムカーサナのアレンジで前鋸筋を伸ばす
両脚をクロスして体側を伸ばすことで、硬く縮んだ前鋸筋をムリなく伸ばすことができます。
HOW TO
左脚を下にして、両脚を深く組み合わせ、体の中心で膝を重ねる。両足の横に手をおく。
左腕を頭上に上げる。背骨を伸ばし、左尻を床につけたまま、できるところまで上半身を右へ倒す。心の中でフキダシ内の言葉を唱えながら10呼吸。反対側も。
教えてくれたのは…谷戸康洋先生
器械体操で国体出場。2012年、studiofika設立。ロサンゼルス在住のDr.Hommaが提唱するHSKキネシオロジーをベースに、ヨガキネシセラピーを考案。本誌連載「漫画で読むヨガ哲学」で監修を務める。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く