アラフォーヨガ初心者!本田ゆうすけのインド修行記【最初のお別れ編♯12】

 アラフォーヨガ初心者!本田ゆうすけのインド修行記【最初のお別れ編♯12】
本田ゆうすけのインド修行記
本田雄介
本田雄介
2019-02-23
広告

その2:目をひく乗り物

例えば、ビーチに置いてあるメリーゴーランド的なアトラクション。丸い台座の上に、おもちゃの車を乗せただけ。しかも、手動で台座を回します(笑)。

インド
メリーゴーランド(?) 魚の乗り物、顔怖っ!

牛車も見慣れた光景。郊外ではまだまだ多い運搬方法。
街中には、2度見確実なド派手なシルバーの車。おそらくお祭りなどで、神様の像を乗せたりするのでしょう。一度乗ってみたいものです。

インド
インド式オープンカー?きちんとナンバープレート付き
インドの牛
牛車。野良牛と比べると、毛並も良いような...

ちょっとした川なら、ボートも不要。あり合わせの、発泡スチロール製の箱でなんとかしちゃいます。別にいいじゃん!というインドの懐の広さを感じます。

インド
なんか楽しそうだから、いっか(笑)オールは手に入ったようです
インド
何気に便利な湯沸かし棒。コーヒーカップくらいの水ならすぐ沸騰させることができます。

こんな感じで、空き時間にもいろいろとインドを楽しんでいました。ヨガはもちろん、ヨガ以外の時間でも、インドという国や文化を垣間見れます。たった数ヶ月で「人生が変わった!」「悟った!」と言う気は無いですが、「あ~こんな感じもアリなんだなぁ」と受け入れることが、ヨガにも通じるかなと。そういう意味では、インドで受けるヨガは特別なのかもしれません。等身大で気楽に過ごすことができる国です。今後も、不定期に「あるある」を発信していきますので楽しんで頂ければと思います(^^)

それではまた。NAMASTE!!
本田ゆうすけ

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告
  • 5
  • /
  • 5



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

インド
インド
インド
イラスト
インド
インド
インド
インド
インド
インド
インド
インド
インドの牛
インド
インド