POSE & BODY
【姿勢が悪い人は太りやすい!?】自然に痩せる身体になる!壁を使った「簡単姿勢改善トレーニング」


ダイエットと密接な関係にあるのが「姿勢」。痩せたいと思ったらまず見直してほしいのが姿勢です。今回は、姿勢を整える効果のある壁トレをご紹介します。壁さえあればできる簡単なものなので、ぜひお試しください。
広告
「良い姿勢」がダイエット成功の秘訣
ダイエットを成功させる方法としては、運動や食事改善など様々ありますが、姿勢を整えることも重要なポイントです。姿勢が崩れていると、運動をしても筋肉が正しく使われず効果が減少したり、代謝が悪くなることで脂肪を蓄積しやすくなってしまうこともあります。
反対に姿勢が整えば、基礎代謝が向上し消費エネルギーも増えるので、太りにくく痩せやすい身体に近づきます。インナーマッスルも使われ安定してくるので、ぽっこりお腹の改善、内臓機能もアップします。

「姿勢筋」を意識しよう
正しい姿勢とは、立った状態で横から見た時に、耳たぶ・肩・大転子・外くるぶしが一直線上になっていることをいいます。この姿勢を保つためには、脊柱起立筋、広背筋、腸腰筋、大臀筋、大腿四頭筋などの、いわゆる「姿勢筋」を使うことが必要となってきます。また姿勢筋は、地球の重力に対して姿勢を保つために働くため、坑重力筋とも言われています。
常に正しい姿勢がキープできるようになると、体の歪みも改善して、ダイエット効果だけでなく身体の不調も整っていきます。姿勢を正すことは気づいた時にすぐできることなので、運動時間がなかなか確保できない忙しい人にもおすすめです。

正しい姿勢をキープする「1分壁トレ」
隙間時間に繰り返し行ってキープするだけで、姿勢が整っていくトレーニングです。簡単なので、毎日気づいた時に続けていきましょう!
①壁に寄りかかって立ち、肋骨を引き込んで背中を壁につける。

②あごを引き、手は身体の真横に下ろす。そのまま3呼吸キープ。

動画を見ながらチャレンジ!
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く