栄養たっぷりの【春の山菜】食べないと損!栄養効果と「アク抜きをなしにできる調理法」を栄養士が解説
山菜は、春の訪れ。寒い厳しい冬を超えてやっと芽吹いた山菜には栄養価がたっぷり。苦みがあったり、面倒なアク取りが必要で嫌煙している方も多いのではありませんか?でも実は、その苦みこそ春に必要な栄養素なのです。アク取りせず食べる方法も解説します。
そもそもなぜ苦みがあるの?
山菜は、苦みを纏うことで外敵から食べられないように身を守っています。存続するために山菜が身につけた防衛反応です。
春に苦みを摂るべきワケ
- 脂肪を貯め込む体からシフトチェンジ
寒い冬を越すために、昔から人は脂肪を貯め込む自然な摂理を持っています。苦みのポリフェノールには新陳代謝を上げる作用もあるため苦みを食べて、体を冬から春にデトックス。老廃物を貯めたままでは体調不良の原因にもなります。 - 胃酸分泌を促進する
冬のままでは、臓器も代謝がうまくできません。苦みのある山菜は胃酸分泌を促進し代謝を助けてくれます。 - のぼせや気の高まりを抑える
春は、気が昂ります。高まりすぎると、のぼせや気持ちが落ち着かないことも…。苦みが不要物を排出し緩和に役立ちます。
食べないと損!栄養効果たっぷり
・ふきのとう…ビタミンEが含まれ老化防止や血圧を正常に保つカリウムを持ちます。香り成分のフキノリドは、胃腸の働きを助けます。
・わらび…ビタミンB2が豊富で皮下脂肪の燃焼を助けます。プロキロサイドという天然毒が含まれることがあり灰汁抜きが必要です。
・ぜんまい…葉酸が多く、心疾患のリスク低下に効果があると言われています。
・つくし…山菜の中では珍しくビタミンCを含みます。食物繊維も多く腸活にもなります。
・たらの芽…タラの木の若芽になります。お肌の保湿成分であるナイアシンアミドの素のナイアシンを含み美容効果もある山菜です。
・こごみ…βカロテンの多い緑黄色野菜に入り、抗老化にも働きます。脂質や油と一緒に食べると吸収率がアップします。
・うど…穂先から茎や皮などほとんどを食べる事ができます。カリウムが豊富で血圧を正常に保ちます。美白作用のクロロゲン酸を持っています。
・みつば・・・もっともご家庭で食べやすい山菜です。自宅で水栽培ができるため節約野菜でもあります。活性酸素を減らすカロテンの多い三つ葉は、細胞の酸化を防ぎます。
アク抜きをなしにできる調理法
塩茹でや重曹など山菜のアク抜きには手間がかかります。面倒なアク抜きを省くことができる調理法は、天ぷらにすることです。高熱でアク成分がぬけ苦みも和らぎます。
絶対あく抜きしてほしい
ぜんまいやわらびには、毒性があり天ぷらにする際にも、必ずあく抜きしてから使用してください。アク抜きすると毒性は問題ありません、安心して食べられます。手間ではあるアク抜きですが、アク抜きで苦みは緩和されます。栄養価も非常に高く、健康のためにも春が旬の苦みのある山菜を選んでみてはいかがですか。
【参考文献】
ライター/美容栄養士 Keiko
管理栄養士×美容食インストラクター/ワンストーリーアワードジャパン2023講師 15年以上の栄養士・管理栄養士歴を経て、美容食で女性の美容と健康を守る!ただ食べるだけでなく、肌年齢を変える栄養素や組み合わせで美肌力をあげるインナーケアサポートしています。『輝き自信あふれる明日を美容食で!』をモットーに、明日からできる美容食の知識をお伝えします。Instagram:@beauty.diet_keiko
AUTHOR
NS Labo(栄養サポート研究所)
全国の栄養士、管理栄養士をサービスパートナーとして、健康やダイエット、美容関連の 商品開発や監修、講演やコラム執筆、メディア出演などウェルネス分野を中心に幅広く事 業を行っている。 また、2020年に「ウェルネスライフコーチ協会」を立ち上げコミュニティを通して健康貢 献活動を行っている。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く