POSE & BODY
ほぐすべきは腰じゃなくてお尻【ツラい腰痛がみるみる楽になる】ゴロゴロ腰痛改善ストレッチ


ツラい腰痛。もんだり叩いたりしてもなかなか改善しないという人は、「お尻」に原因があるのかもしれません。ツラい腰痛が劇的に楽になる、ゴロゴロするだけでOKのお尻伸ばしを紹介します。
広告
腰痛の原因は「お尻の冷えとこり」
腰痛に悩んでいる人にぜひ意識して欲しい部分がお尻。
お尻の筋肉は身体の中でも比較的大きく、お尻の筋肉がこり固まると広い範囲に影響が出ます。特に腰は、お尻と近い位置にあるため腰痛に悩んでいる人はお尻の不調が腰に影響を与えているのかもしれません。
お尻は冷えるとこりやすくなる
みなさんのお尻は、冷えていたり硬くなったりしていませんか?
デスクワークが多いなど、長時間椅子に座った姿勢を続けていると、お尻の筋肉は硬くなり血行不良を引き起こして冷えてしまいます。お尻が血行不良になると腰にも影響が。血行不良になった部位は痛みなどの症状に繋がります。
また、お尻の筋肉は、姿勢を維持するために重要な役割を担っています。お尻の筋肉が衰えると腰の筋肉がそれをカバーしようとしてオーバーワークに陥り、それもまた腰痛の原因となってしまいます。
腰痛予防にはお尻伸ばしが効く
お尻の血行不良や筋力の衰えが腰痛を引き起こす原因とお伝えしました。腰痛を緩和するには、お尻の筋肉を伸ばしたりして、普段から意識的に使うことが大切です。
腰痛が劇的に楽になる!ゴロゴロお尻のばし
①仰向けになり両膝を立て、右足くるぶしを左腿の上に乗せて4の字を作ります。

②両手で左腿の後ろをつかみ、左足のかかとを押し出します。

③息を吐きながら太腿を胸に引き寄せ、吸いながら緩めます。この動きを3〜5回繰り返しましょう。

④脚を入れ替えて反対側も同様に行います。

広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く