80代では100%発症する?誰もがかかる〈白内障〉今、知っておきたい知識と対処法|医師が解説
白内障、病名は聞いたことがあるけれど、具体的なことを知っている人は少ないもの。例えば「白内障は誰でも必ずかかる疾患」ということ、ご存知でしたか?かかった時に焦る前に、白内障について正しい知識と対処法を知っておきましょう。
白内障とは、目のレンズが濁ること
老化を少しでも実感している人なら、体は機械の部品と同じように、日々摩耗していくモノであることが理解できると思います。
白内障も同じです。眼球の前面についている水晶体という透明なレンズの細胞内にあるタンパク質が酸化し、徐々に白く濁ることで、視界が変化していきます。
原因は、外傷、糖尿病、ステロイド投与歴、アトピー性皮膚炎などがありますが、主たる原因は「加齢」。性別関係なく、年齢を重ねれば重ねるほど、誰もがかかる疾患なのです。80代になると100%発症するデータも立証されています。
いつもと見え方が変わってきたら……
白内障によって水晶体が白く濁ることで、ものは霞んで見え、視力は低下します。
水晶体のどの部分が濁っているかで、現れる症状が変わってくるのです。それは、大きく分けて4パターンあり、どれが出現するのか、どう混ざり合って出現するのか、原因は未だ判明していません。
水晶体の真ん中(核)が濁る「核白内障」
見えてはいるけれど暗い、近視の進行を感じる、モノがぶれて見える。
水晶体の外側が濁る「皮質白内障」
眩しく見えたり、色の違いが分かりにくい。
水晶体の後側が濁る「後嚢下白内障」
ものがかすんで見える。
水晶体の前側が濁る「前嚢下白内障」
急激に視力が低下する。
老眼と白内障は似て異なるもの
目がかすんだり、疲れやすくなるとまず疑うのが「老眼」です。老眼は、水晶体が硬くなり弾力がなくなることで起きる症状です。一方、白内障は水晶体が白く濁って見えづらくなっています。
双方とも似て異なり、自分で判断するのは難しい疾患です。
なので「見えづらさ」を感じたら、まずは眼科で検診を受けましょう。そこで白内障と診断されても、慌てないで大丈夫。今は日帰りで手術を受けられる時代です。
若い頃、自分のメンテナンスと言ったら、エステ、美容院、ネイルなど、美容のことばかりでした。でも、年齢を重ねるにつれ、体の機能を定期的にチェックする大切さを実感している人も多いはず。今は少しでも異変を感じたら、迷わずクリニックへ足を運ぶフットワークの軽さを身につけたいもの。
教えてくれたのは…岩見久司さん
医療法人社団久視会 いわみ眼科理事長。眼科専門医(網膜内科が得意)、医学博士、兵庫医科大学非常勤講師。加齢黄斑変性や糖尿病網膜症などを得意とする。令和5年度より、「100歳まで見える目」をたくさんの方が持てるように啓蒙活動を展開。
AUTHOR
ヨガジャーナルオンライン編集部
ストレスフルな現代人に「ヨガ的な解決」を提案するライフスタイル&ニュースメディア。"心地よい"自己や他者、社会とつながることをヨガの本質と捉え、自分らしさを見つけるための心身メンテナンスなどウェルビーイングを実現するための情報を発信。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く