メンタルヘルスを高める『ソーシャルサポート』を得るためのコツとは?臨床心理士が解説

 メンタルヘルスを高める『ソーシャルサポート』を得るためのコツとは?臨床心理士が解説
Adobe Stock
南 舞
南 舞
2024-01-12

ソーシャル・サポートとは、コミュニティ心理学者のG.キャプラン氏やJ.キャッセル氏によって提唱された概念で、家族や友人、職場の人や近所の人など、自分の周りを取り巻く様々な人たちから、物理的、あるいは精神的に援助を受けることです。ソーシャル・サポートを受けられると、心身ともに良い影響があると言われます。ソーシャル・サポートは私たちにどんなメリットをもたらすのか、ソーシャル・サポートを受けやすくするコツを臨床心理士が解説します。

広告

ソーシャル・サポートがもたらすメリットは?

『ソーシャル・サポートの有無が、心身の健康に影響を及ぼす』と言われているくらい、ソーシャル・サポートは心の支援の中でも重要視されている存在です。ソーシャル・サポートがもたらすメリットには、以下のようなものが挙げられます。

(1)  自尊感情が高まる

ソーシャル・サポートを受けることによって『困った時に周囲の人から助けてもらえる』と思えると、自分を肯定的な存在として受け止めることができます。また、サポートを受けることで、大きな失敗や挫折を防ぐことができるという点でも、自尊感情に影響を与えるのでしょう。

(2)孤独感が弱まる

ソーシャル・サポートを受けることによって、孤独感が弱まると言われています。孤独感が弱くなると、その結果としてQOL(生活の質)が高まり心の健康にも影響するのです。特に高齢者にその傾向が強いと言われています。

(3)長生きする可能性が高まる

周囲からのサポートやつながりが少ない人は、免疫機能の低下や病気の発見が遅れるなどで、死亡率が高まると言われています。これは、1人でいることによってストレスの発散がうまくできなかったり、ストレスを解消するために偏食、飲酒、喫煙などの不健康な行動を行っていても、それを止めてくれる人がいないことによるものなのでしょう。

実はたくさんある、ソーシャル・サポートの受け方

ソーシャルサポートの受け方はひとつではなく、4つの種類があると言われています。

情緒的サポート

傾聴や励まし、慰めなどによって、気分を安定させ、やる気を引き出すサポートのこと。

道具的サポート

作業の協力、金銭的な支援など、抱えている問題を解決するために、具体的な手助けをするサポートのこと。

情報的サポート

アドバイスや知識の提供、支援機関の紹介など、抱えている問題を解決するために、情報を提供するサポートのこと。

評価的サポート

褒める、肯定的なフィードバックなど、仕事や業績に対して客観的な評価を提示するサポートのこと。

広告

AUTHOR

南 舞

南 舞

公認心理師 / 臨床心理士 / ヨガ講師 中学生の時に心理カウンセラーを志す。大学、大学院でカウンセリングを学び、2018年には国家資格「公認心理師」を取得。現在は学校や企業にてカウンセラーとして活動中。ヨガとの出会いは学生時代。カラダが自由になっていく感覚への心地よさ、周りと比べず自分と向き合っていくヨガの姿勢に、カウンセリングの考え方と近いものを感じヨガの道へ。専門である臨床心理学(心理カウンセリング )・ヨガ・ウェルネスの3つの軸から、ウェルビーイング(幸福感)高めたり、もともと心の中に備わっているリソース(強み・できていること)を引き出していくお手伝いをしていきたいと日々活動中。



RELATED関連記事