【みかん】皮と白い筋、食べていない人は損!意外と知られていない…みかんの栄養素とおすすめの食べ方

 皮をむいたみかんのイメージ
photo by canva

皮をむいたら、すぐに食べられる手軽なみかん。缶詰やジュースも多く出回っています。生のみかんと加工されたみかんの栄養素の違いはご存じですか?今回は、加工による栄養価の違いと特徴的な栄養素、栄養素を無駄なくとるための食べ方について紹介します。

広告

加工による栄養価の比較

100g当たりの生、ストレートジュース、缶詰での栄養価の違いは以下の通りです。

  ジュース 缶詰
カロリー(Kcal) 49 45 63
食物繊維(g) 1.0 0 0.5
カリウム(㎎) 150 130 75
β-クリプトキサンチン(㎍) 1700 740 640
ビタミンC(㎎) 32 29 15

 

ジュースや缶詰に加工されることにより、カロリー以外の栄養素は減少することが分かります。特にβ-クリプトキサンチンは、半分以下まで減少しています。

※β-クリプトキサンチン:みかんに含まれる色素。免疫力や美肌に効果がある。

減少する理由としては、加熱やみかんの薄い袋や白い筋を取り除いたことがあげられます。栄養素を無駄なくとるためには、加工されたものより生のものが一番効率的ですね。

特徴的な栄養素

みかんの薄い袋や白い筋に含まれる栄養素を2つ紹介します。

みかんの薄皮や筋のイメージ
photo by canva

ペクチン

食物繊維の一種で、腸内環境を整える働きがあります。また、コレステロール値低下や血糖値上昇を抑える効果も期待できます。みかんの薄い袋の部分に多く含まれている栄養素です。

ヘスペリジン

ポリフェノールの一種で、コレステロール低下、高血圧予防などの効果が期待できます。皮や白い筋に多く含まれ、血流を促し冷え対策に役立ちます。

効果的な食べ方

生の状態で、薄い袋や白い筋も合わせて食べることが、栄養素を無駄なく摂ることにつながります。

皮をむいているみかんのイメージ
photo by canva

食べ終えた後の皮は、乾燥させると漢方薬の「陳皮(ちんぴ)」になります。リラックス効果や咳や痰を抑える効果があるとされていて、お風呂やお茶として楽しむこともできますよ。

みかんは1日2個程度が目安です。無駄なく楽しみましょう!

【参照】
ミカン(温州ミカン)|とれたて大百科|食や農を学ぶ|JAグループ
ヘスペリジン | 成分情報 | わかさの秘密
β-クリプトキサンチン | 成分情報 | わかさの秘密

ライター/おがわ ゆり
フリーランス管理栄養士。保育園栄養士、小学校栄養教諭、専門学校で栄養学の講師を経験。出産を機に退職し、家族の食事を考える中で「食を楽しむ笑顔をもっと増やしたい、そのためにも食事づくりを楽にするサポートがしたい」という思いが芽生え、フリーランスの道へ。現在は母親向けの時短簡単レシピの発信、栄養や健康に関する記事執筆や講師業、DNAダイエットプランナーとしてダイエットサポートをしている。Instagram:@yuri_eiyou_health

広告

AUTHOR

NS Labo(栄養サポート研究所)

NS Labo(栄養サポート研究所)

全国の栄養士、管理栄養士をサービスパートナーとして、健康やダイエット、美容関連の 商品開発や監修、講演やコラム執筆、メディア出演などウェルネス分野を中心に幅広く事 業を行っている。 また、2020年に「ウェルネスライフコーチ協会」を立ち上げコミュニティを通して健康貢 献活動を行っている。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

みかんの薄皮や筋のイメージ
皮をむいているみかんのイメージ