柔軟性以外に必要なこと|脱力し過ぎな「木のポーズ」の改善点とは?

 柔軟性以外に必要なこと|脱力し過ぎな「木のポーズ」の改善点とは?
Nobuhiro Miyoshi (RELATION)

柔らかすぎる人代表の宮沢セイラさん、左足をしっかりと右太ももに置き、一見正しく「木のポーズ」ができているように見えますが、よく見ると骨盤の位置が...? 人気ヨガ講師の佐藤ゴウ先生とHANAE先生に解説してもらいました!

広告

悩み:上半身と下半身の軸がズレてしまう

片脚立ちは中心軸を意識しながら行うことが大切。柔らかい人は体幹が弱く、軸がなくなりがちなので、体の深部を使って上半身と下半身をつなぐ意識を持って。

木のポーズ
Photo by Nobuhiro Miyoshi (RELATION)

NGポイント1:肋骨が開いて重心が定まらない

胸を開く意識はいいけれど、力が抜けて肋骨が広がった状態に。肋骨は閉じて~!

NGポイント2:骨盤の位置がずれ、軸もズレてしまう

腰が入りすぎちゃって、軸がブレブレだなぁ。上半身と下半身のつながりを大切にね。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

Photos by Nobuhiro Miyoshi (RELATION)
Styling by Chie Hosonuma
Hair&make-up by Sachiko(U-REALM)
Text by Megumi Nishijima
Yogajournal日本版vol.58掲載



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

木のポーズ
サイドプランク
四つん這い