「薬を飲もうとしたら手元にお茶しかない…」水以外の飲み物で薬を飲んでも大丈夫?薬剤師が解説

 「薬を飲もうとしたら手元にお茶しかない…」水以外の飲み物で薬を飲んでも大丈夫?薬剤師が解説
canva

薬を飲みたいけど、今は手元にお水がなくてお茶しかない…「水以外の飲み物でお薬を飲んでもいいの?」そう考えたことはありませんか? この記事では、水以外の飲み物での薬の摂取について解説します。さらに、お茶での薬の摂取に関しても詳しく説明します。

広告

水以外で薬を飲むことのリスクについて

薬の摂取方法にはいくつかの指針がありますが、水以外の飲み物での摂取には注意が必要です。なぜなら、水以外の飲み物には成分やpHの違いがあり、薬の効果や安全性に影響を及ぼす可能性があるからです。

水以外の飲み物では、以下のような問題が起こる可能性があります。

①成分の相互作用

薬と飲み物の成分が相互作用する場合、薬の吸収や効果に変化が生じることがあります。

例えば、柑橘系の果汁に含まれる成分は、一部の薬の吸収を妨げたり、代謝を変化させたりする可能性があります。

②pHの変化

飲み物のpH値が高い(アルカリ性)、または低い(酸性)場合、薬の溶解性や安定性に影響を及ぼす可能性があります。

特に、胃薬などの胃内で作用する薬は、胃酸との相互作用によって効果を発揮することがあります。そのため、胃薬を含む一部の薬は、水以外の飲み物と一緒に摂取すると効果が低下することがあります。

薬剤師
水以外の飲み物で薬を飲むことにはリスクが。
photo by canva

お茶で飲むことのリスクについて

①カフェイン含有のお茶

カフェインは中枢神経に刺激を与える作用があります。

一部の薬とカフェインが併用されると、薬の効果が増強されたり、薬の作用時間が延長されたりする可能性があります。

②タンニン含有のお茶

タンニンは、薬物吸収を妨げる可能性があります。

特に、鉄剤や抗生物質などの一部の薬物との併用で、薬の吸収率が低下することが報告されています。

まとめ

総じて言えることは、薬の摂取は水が最も適した方法であり、効果と安全性を保つために推奨されています。ただし、特定の薬や飲み物との相互作用については、医師や薬剤師に相談することが重要です。お茶や他の飲み物を薬と一緒に摂取する場合は、薬の摂取タイミングや飲み物の種類について医師や薬剤師と話し合うことで、適切な摂取方法を見つけることができます。

広告

AUTHOR

みんなの薬剤師

みんなの薬剤師

現役薬剤師ライター。 各関連資格・認証も取得(薬機法管理者・YMAA認証取得・漢方コーディネーター) 専門知識を、徹底的に分かりやすく説明します。 大手グループ調剤薬局で管理薬剤師として勤務後、転職して企業薬剤師として勤務する傍ら、副業ライターとして、実体験や生の情報を元にした記事を執筆しています。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

薬剤師